奄美での初詣

旅先で新年を迎えるのは久しぶりです。

名瀬港近くにある高千穂神社へ参拝しました。
ちなみに、おみくじを引いたら結果は小吉。微妙な新年の幕開けであります……。

下校

下校時、道端に座って本を読む子供。

可愛らしいのでパシャリ。

夕焼け

前述の通り奄美の夕焼けを求め、ハートロックから手広海岸へ移動しました。
海岸ではサーフィン等のマリンスポーツをしている人が多数。

太陽が向かいの山に隠れるのを待って撮影したのが此の写真です。

阪神淡路大震災

今日は阪神淡路大震災の日。合掌。

ちなみに私の父の命日でもあります。重ねて合掌。

(写真はWikipediaから拝借しました)

この日も奄美の夕焼けを見たくて、もう少し南を目指す事にしました。

田園風景の続く道中、美しい鷺(サギ)が居たので、助手席からパシャリ。

デブがゆえでしょうか、半年程前から軽い腰痛を患い、一昨日からコルセットの御世話に。
コルセット装着と簡単なストレッチにより回復を目指します。

写真は、そんな病院からの帰り道に出会った不思議な雲です。

飛蝗

日本民家園にて、ある民家の縁側でお婆さんが何か作っておられました。

棕櫚(シュロ)の葉で出来た飛蝗(バッタ)です。凄いですね!
御言葉に甘えて、ひとつ頂いてまいりました。

この鳥どなた?

満潮でハートロックが見えなくても、海岸そのものは実に美しいので、暫し佇んでおりました。
その時に遭遇したのが此の小鳥。

見た事の無い野鳥です。何という鳥でしょう?
どなたか御存知の方、御教示賜れば幸いに存じますm(_ _)m

(1月16日追記)
SNS上で複数の方々から教えて頂きました。
磯鵯(イソヒヨドリ)の雌だそうです。

ふわふわロールいちご

デブなのですが、その配色の妙に、つい……。

誠に美味しゅうございました。

瑠璃懸巣

鯨に会えず残念な思いの我々夫婦は、その悲しみを癒そうとハートロックへ。
しかし行ってみると、潮が満ちておりハートロックは海の中……。
更なる悲哀を重ねる中、駐車場へ戻るべく林の中を歩いていると

なんと、樹上に瑠璃懸巣(ルリカケス)が居るではありませんか!
以前見たのはナイトツアーだったので、今回はハッキリその姿を捉える事が出来ました。