小室山リフト展望台より
大島遠望
波止場
コーヒー豆をもらう
先日、知的障碍者自立支援施設を訪ねました。
コーヒー豆を焙煎してみんなで売っているんだそう。
指導者のもと、難しいこともみんなで話し合いながら各々頑張っていました。
その1袋をプレゼントしてもらいました。
少し酸味があって、とても飲みやすく飽きのこない奥深い味がする。
美味しいものを求める情熱や、切磋琢磨してものを作る姿勢など僕らと一緒。
このところ愛飲しています。美味しい。
新玉葱
Uさんから新玉葱を頂きました。
どうもありがとうございます。
この鳥なんの鳥?
下賀茂温泉で磯鵯(イソヒヨドリ)を狙ったつもりが
拡大して見ると、違う鳥でした。
これは我が家には来た事が無い種、いったい何という鳥でしょうか?
(15:00追記)
東洋大学・繁成剛先生から教えて頂きました。ありがとうございます。
この鳥は「ホオジロ」だそうです。
海辺の花々
先の連休中、東伊豆の海岸では
浜豌豆(ハマエンドウ)と
浜大根(ハマダイコン)が
花盛りでございました。
チーター
レンズ越しではありますが
チーターと目が合いました♪
続・骸骨
先の御二方をアップでどうぞ。
骸骨
「あの、お客様、御飲み物は如何致しましょうか?」
「うむ、私は珈琲、連れには何か豆類を。」
「かしこまりました(でも召し上がれるのかしらん?)」
熱田神宮
10数年前に訪れた際の1葉。
久しぶりに参拝したいものです。