飛鳥山公園にあった土留めのひとつ。
私にはガードレールを転用しているように見えたのですが、さて……?
日本現代工芸美術展で私が魅せられた作品、その8です。
小畠泰明「黒い潮」、金属による作品。
硬い金属をどうやって斯様に捩じったのか、不思議でなりません。
散歩中、ある御宅の前にサクランボの木が!
東京の気候でも、ちゃんと実るのですね。
日本現代工芸美術展で私が魅せられた作品、その7です。
現代工芸新人賞受賞作品、松本道子「悠久な時」。
木肌にろうけつ染を試みたとの事。
その美しさ故でしょう、長い間立ち止まって観ている方が何人もいらっしゃいました。
小デブなのですが、下呂温泉へ旅した娘夫婦の御土産ゆえ、つい……。
誠に美味しゅうございました。
日本現代工芸美術展で私が魅せられた作品、その6です。
現代工芸新人賞受賞作品、明間隆三「希望に向って」。陶磁作品です。
8色の色土を象嵌しているのだそうな。
これまた大変な手間が掛かっていると思われますが、完成した作品はそれを感じさせない気品に溢れていました。
Threadsに皆さんがアップする猫画像に日々癒されています。
私も載せたいですが飼っていないので、他所様の子を一枚。
昨日散歩中に出会った猫ちゃん。首輪を付けているので飼い猫ですね。
Copyright © 2025 山本成一郎設計室 All rights Reserved.