残暑お見舞い申し上げます

残暑お見舞い申し上げます。

01%e3%83%bb160927web%e4%bf%9d%e5%ad%98

まだまだ厳しい暑さが続きます。どうぞご自愛ください。

平成22(2010)年夏
山本成一郎

完熟キュウリ

今年のキュウリ栽培は、極めて順調、既に十数本の実が食卓にのぼっています。
と浮かれていたら、失敗しました。

01%e3%83%bb161111web%e4%bf%9d%e5%ad%98

植木鉢の裏側に生った実を見逃し、気が付いた時には既に黄色いおデブちゃんに……
仕方が無いので種を採ろうと思います。

小麦の脱穀~脱ぷ

ズボラのせいで5月の末から立秋明けの今日まで干し続けていた小麦。

01%e3%83%bb161108web%e4%bf%9d%e5%ad%98
いい加減に脱穀せねばなりませぬ。

意を決して始めたところ、稲と同じ脱穀方法ではどうも上手く行きません。
乾かし過ぎたせいかしらん?

02%e3%83%bb161108web%e4%bf%9d%e5%ad%98
そこで手のひらに麦の穂をのせ

03%e3%83%bb161108web%e4%bf%9d%e5%ad%98
穂を挟んだまま両手をゴシゴシと摺り合せることにしました。

04%e3%83%bb161108web%e4%bf%9d%e5%ad%98
するとこの通り、殻から小麦の粒が取り出せます。
脱穀と脱ぷ(注)が一度に済む上に、オテテもスベスベになるので一石二鳥(笑)
お肌が敏感な方には決してお勧め出来ない方法でありますが。

05%e3%83%bb161108web%e4%bf%9d%e5%ad%98
例によって実と殻とを分離する作業に手間取り、この写真の状態になるまで数時間を要しました。

総収穫量はわずか飯茶碗1杯分……。
雀など鳥達に随分食べられてしまったことが敗因と思われます。

(注)「脱ぷ」とは、籾殻を取り除いて実だけにすることを言うようです。

小玉西瓜収穫

01%e3%83%bb161111web%e4%bf%9d%e5%ad%98
小玉西瓜を収穫しました。

02%e3%83%bb161111web%e4%bf%9d%e5%ad%98
右の二つは上出来、誠に美味しゅうございました。
左の二つは熟し過ぎて実がグズグズ……。
しかし甘さは一層増しています。

この他にも幾つか収穫しましたが、早過ぎたり、ちょうど食べ頃だったり、遅過ぎたり。
西瓜の収穫時期の見極めは本当に難しいですね。

稲の花

稲の花が咲きました。

01%e3%83%bb161111%e5%9b%9e%e8%bb%a2%e3%81%97%e3%81%a6web%e4%bf%9d%e5%ad%98

遅れて田植えをした「あきたこまち」も、「コシヒカリ」に追い付き、出穂、開花しています。

インターンシップ(模型作り)

今月頭からもう1人、インターンシップの大学院生が来ています。

01%e3%83%bb161111web%e4%bf%9d%e5%ad%98

彼に与えられた仕事は、ヒノキの角材で作る構造模型。
苦労しつつも一所懸命頑張ってくれているようです。

ジャガイモ収穫

ご報告が大分遅くなりました。
試し採りをした約1週間後、すべてのジャガイモを掘り出しました。

01%e3%83%bb161111web%e4%bf%9d%e5%ad%98
結構な量です。
小さなイモがもう少し育つかと期待していたものの、さほど変化無し。
むしろ、よく出来たイモから芽が出始めてしまい、待ったのはかえって失敗だったかも……。

収穫時期を見極めるのはなかなか難しいものですね。

タカノツメの実

今日も東京は猛暑……、しかしながら吹く風に秋の気配を感じます。

01%e3%83%bb161111%e5%9b%9e%e8%bb%a2%e3%81%97%e3%81%a6web%e4%bf%9d%e5%ad%98

タカノツメが赤く色付き始めました。

出穂(しゅっすい)

稲穂が出てきました。

01%e3%83%bb161111%e5%9b%9e%e8%bb%a2%e3%81%97%e3%81%a6web%e4%bf%9d%e5%ad%98

もうすぐ花が咲くことでしょう。

パプリカ収穫

その後パプリカを4つほど収穫しました。

01%e3%83%bb161111web%e4%bf%9d%e5%ad%98
やはり小さいですね……。

小さな植木鉢で育てたこと、たくさん実をつけさせたことの二つが敗因でしょうか。