蒲鉾

従兄の太郎ちゃんから蒲鉾を頂きました。

01(IMG_20181215_175326_619)縮小600×900

どうもありがとうございます。
このお店「佐々直」さん、実は先の震災でこんな被害に遭われていたのだとか……。

02(48257022_214655479464841_5175708931988652032_n太郎ちゃんより)トリミング縮小450×900・彩度-100・コントラスト+25

宮城県閖上に辛うじて残っていた此の工場も、復旧の進行と共につい1ヶ月前に取り壊されたそうです。

(下写真は、従兄が2014年4月26日に撮影)

友禅菊

道端で出会った友禅菊。

01(CIMG2861・20171222)トリミング縮小600×900・コントラスト+12・スマートシャープ

可憐な花に心癒されます。

引戸

旧篠原家住宅・石蔵の扉。

01(IMG_1114・20131126)0.5度回転・レンズ補正歪み-2垂直+7縮小90%・トリミング縮小600×900・扉のみ明るさ+67・扉のみレンズフィルターグリーン25

防火戸としての機能を持たすべく金属板が張られています。

道路工事

助手席から見る風景。

01(DSC_8097・20171123)トリミング縮小200×600・露光量ガンマ0.60・コントラスト+50

西新宿の此の場所、ずっと工事中ですね。

栴檀

栴檀(センダン)の実が

01(CIMG2838・20171212)トリミング縮小600×900

冬の青空に映えます。

人魚

助手席から見る風景。

01(CIMG8544・20180809)加工・縮小200×300

新下田橋に佇む、4体ある人魚彫刻のひとつです。

街頭に照らされた我が家の棒樫ボウガシが

01(DSC_4824・20181121)加工・トリミング縮小600×900

擦りガラス越しに綺麗に見えたのでパシャリ。

夕焼け

7年前の昨日、弊社が未だ現在の場所に越してくる前

01(DVC00011・111216)トリミング縮小200×300

6階のバルコニーから撮影した夕焼けです。

電飾

助手席から見る風景。

01(MVIMG_20181216_174217)トリミング300×900・露光量ガンマ0.85・明るさ-12コントラスト+25・露光量ガンマ0.85

スカイタワー西東京がライトアップされていました。

タイル

藤色と呼ぶべきでしょうか、薄紫のタイルに覆われた此のビル

01(20150102_123234)レンズ補正歪み-2垂直-15水平+10縮小80%・トリミング縮小600×900・レンズ補正垂直-7水平+5・トリミング590×885・露光量ガンマ0.67・自然な彩度+25・明るさ-25

実に上品で美しゅうございました。
色使いやタイル割りに村野藤吾の影を少し感じたのですが……、さて?