7月14日の日曜日、泉幸甫先生による家づくり学校3年生「形態」の授業が行われました。
建築、特に木造建築において、屋根の形は非常に重要です。
屋根と平面が一体化して優れた空間となっている事例を御自身の作品も含め紹介しながら、実際に手を動かして考える演習が行われました。
そして次回までの課題は、与えられた2つの平面に対し夫々50通りの屋根を考えること。
さて来月はどんな作品を見る事が出来るでしょうか?
7月14日の日曜日、泉幸甫先生による家づくり学校3年生「形態」の授業が行われました。
建築、特に木造建築において、屋根の形は非常に重要です。
屋根と平面が一体化して優れた空間となっている事例を御自身の作品も含め紹介しながら、実際に手を動かして考える演習が行われました。
そして次回までの課題は、与えられた2つの平面に対し夫々50通りの屋根を考えること。
さて来月はどんな作品を見る事が出来るでしょうか?
昨日飲みに行く途中で出会った猫2匹。
1匹は近付いて来ましたが触るまでは出来ず……。
こういう時、チュールを持参しておけば、といつも後悔します。
白粉花(オシロイバナ)は赤か白と思っていましたが
こんな花もあるのですね。
我が家の駐車場の草刈りをしていたら
小さな飛蝗(バッタ)が飛び出してきました。
昨日の我が家からの夕焼け空。
昨日、幾つもお菓子を食べたデブは、夜の会議後もせっせとウォーキング。
写真は公園の遊具の前で撮影しました。
Copyright © 2025 山本成一郎設計室 All rights Reserved.