見てる?

数年前、散歩中に出会った光景。

誰かが窓越しに監視しています。

白樺の大地

小デブなのですが、折角の娘のお土産なので……。

ちなみに商品のHPはコチラ。誠に美味しゅうございました。

アプローチ

これまた先日の横浜建築見学会にて、私とT君が気に入ったアプローチ。

山手111館(設計:J・H・モーガン 1926年)の低く刈り込まれた灯台躑躅(ドウダンツツジ)が誠に効果的です。

石畳

先日の横浜建築見学会にて。

敷石の張り方が面白いと思いませんか?

犬カフェへ

昨日は浅草で犬カフェ2軒をハシゴ。

枯渇していた犬画像を補充して参りました(笑)

夕映え

以前も御覧に入れましたが、弊社から見えるビル(注)に映る夕焼けです。

ガラスカーテンウォールならではの美しさですね。

(注)この建物は、FLAMP(設計:谷内田章夫/ワークショップ 2007年)です。

コアラ

Threadsに皆さんがアップする犬猫画像に日々癒されています。
私も載せたいですが飼っていないので、他所様の子を一枚。
と、いつものようにアップしようと思ったのですが、依然として犬猫画像が枯渇……。
そこで今回も可愛い動物を載せる事に致します。

写真は埼玉県こども自然動物公園にて撮影したコアラの親子。
なんとかスマホのカメラで捉える事が出来ましたが、画質極めて悪し、であります……。

椋鳥

ウォーキングの途中、坂道を必死で登っていると

椋鳥(ムクドリ)の群れが電線に止まっていました。

我が家の玄関に小さな小さな蝿が居ました。
タイルの一辺が45㎜である事から其の大きさを御察し下さい。

東京は此の連休が寒さの底のようですが、着実に春は近付いているのですね。

不動明王

以前も御覧に入れました櫻ヶ池不動院の不動明王。

夜のウォーキングで前を通ると、毎回ドキッと致します。