専門学校へ

木曜、金曜と、久しぶりの出校。

いずれも一日中パソコンとにらめっこでした。

大犬の陰嚢(オオイヌノフグリ)

もう何度も書いていますが

思春期にグレそうな名前なのであります。

ミモザ

春を告げる花のうちで最も好きなもののひとつ。

写真は5~6年前に撮影したものです。

昼食会

日曜日は建築家・鈴木隆之さん御夫妻とベネチア料理店で昼食会。

コロナ禍のせいで数年ぶりという事もあり、大変楽しゅうございました。

シクラメン

我が家のシクラメン。

暖かくなってきて、そろそろ花はお仕舞いでしょうか?

月命日

昨夜は旧知の編集者・居川康祐さんと一献。
ひと月遅れで広瀬鎌二先生の命日を偲びました。

私が手にしているのは建築知識2000年1月号、居川さん編集のいつきのみや歴史体験館の記事が掲載されています。

マスク

花粉症対策でマスクを付けていますが、耳が痛くなりますよね。

と思っていたらマスクの紐が取れてしまった!
私の顔が大き過ぎるのでしょうか……?

沈丁花

我が家の沈丁花が咲き始めました。

散り花

萬昌院功運寺にて。

散った梅の花びらもまた、いとおかし。

新井薬師にて。

竹が塀に落とす影に惹かれパシャリ。