当社は今日が仕事始めです。
朝食に七草粥を食べ、出勤しました。
だらけきった正月休みを過ごしていたものですから、久しぶりの満員電車にヘトヘトです(笑)
写真は昨日の夕焼け空。タワークレーンを夕日が赤く染めていました。
当社は今日が仕事始めです。
朝食に七草粥を食べ、出勤しました。
だらけきった正月休みを過ごしていたものですから、久しぶりの満員電車にヘトヘトです(笑)
写真は昨日の夕焼け空。タワークレーンを夕日が赤く染めていました。
暮れにスタッフ小暮のご両親からネギを頂きました。
それも彼のおじい様が手塩にかけられた深谷ネギとのこと。
誠にありがたいことです。
焼いて食べると甘味があり実に美味しゅうございました。
新年早々、食っちゃあ寝、食っちゃあ寝、の繰り返し、完全な寝正月。
私のことですから、例によってお酒も楽しんでおります。
何といっても、誰はばかることなく朝から飲んでも許される(?)貴重なひととき、それが正月。
きらめき(煌)という香川県のお酒を頂きました。
既に最初の1本は空になり、現在2本目です。
若干家族の視線が冷たいような気が……(笑)
新年おめでとうございます。
昨年は大変お世話になりました。
今年もどうぞよろしくお願い致します。
平成20(2008)年元旦
山本成一郎
先日センリョウ(千両)の写真を載せましたが、実はこれ、お正月の縁起木のひとつだそうですね。
調べたところ、お正月の縁起木とは、
マンリョウ(万両)、センリョウ(千両)、ヒャクリョウ(百両)ことカラタチバナ、ジュウリョウ(十両)ことヤブコウジ、イチリョウ(一両)ことアリドオシ。
中でもセンリョウとマンリョウは、「千両、万両を持ち込む」ということで商売繁盛する。
また、「千両、万両、有り通し」すなわち「千両も万両も一年中ある」ので縁起が良いという事で庭木として人気があるのだとか。
写真はマンリョウです。
強欲な人間が揃う我が家の庭には、案の定、センリョウもマンリョウも両方、シッカリ植わっていたのでありました(笑)
2008年1月3日追記
「散歩道の手作りしてみました」さんのブログ記事「一両、十両、百両、千両、万両、有り通し」並びに「姫柿・山野草・伝統園芸植物」さんのブログ記事「新春を寿ぐ植物 その2」の方が、私の記述よりもずっと正鵠を得ているものと思われます。是非そちらを御参照ください。
昨晩、東京に帰省中の先輩と久しぶりにお会いしました。
新宿でドイツ料理を食べた後、二次会はショットバー「Lounge瑠璃」へ移動。
今宵はマスターに勧められたROSEBANK20年物をロックで。
美味しいお酒を頂きながら、積もる話に花が咲きました。
先般さる筋から不肖ワタクシメに、カラオケ倶楽部発足の詔が下りました。
そこで昨晩、有志の方数名と結成の儀をとり行い、深夜まで歌ってまいりました。
え、それは単なる忘年会ではないのかって?
ハイ、そうとも呼びます(笑)
写真は我が家のセンリョウの実。
通常は赤い実が成るそうで、黄色い実は変種なのだそうです。
つい先日、年末の慌ただしい時期だからこそ淡々と過ごさねば、と書いたばかり。
それにもかかわらず、先週の忘年会で飲み過ぎて体調を崩し、連休中はずっと寝ていました。
誠にお恥ずかしい……。
写真は冬至の日に浸かった柚子湯です。
師走に入り、街を行き交う人々もなんとなく気忙しい感じがします。
かく言う私も連日連夜の忘年会でとても忙しいです(笑)
こういう時期こそ平常心を失わず淡々と過ごしたいものですね。
私に出来るかしらん?
写真は我が家の庭に置かれた水鉢に落ちた葉です(赤がアカシデ、黄色がヤマボウシ)。
日曜日に林試の森公園へ行った際、まだ紅葉の残る大木がありました。
フウ(楓)の木です。マンサク科の落葉高木で原産地は台湾とか。漢字はカエデと同じですね。
写真の葉は紅くなる途中の状態です。
頂部では美しく紅葉していましたが、私のバカチョンカメラの望遠レンズでは遠く及ばず……。
あと数日、紅葉を楽しめそうです。
Copyright © 2024 山本成一郎設計室 All rights Reserved.