所用で赤坂へ行った帰り道、並木に設けられた電飾を見ました。
緑色の光がとても綺麗です。
思わず立ち止まり、ボ~ッと眺めてしまいました。
早くもクリスマスの準備なのでしょうか?
所用で赤坂へ行った帰り道、並木に設けられた電飾を見ました。
緑色の光がとても綺麗です。
思わず立ち止まり、ボ~ッと眺めてしまいました。
早くもクリスマスの準備なのでしょうか?
今日も寒いですね。
耐えきれず、会社の暖房を付けてしまいました。
写真は、林試の森公園で撮影した銀杏です。
東京地方は日曜日から急に気温が下がり、肌寒い日が続いています。
いきなり冬がやって来た感じですね。
皆様、風邪をひかれませんようご自愛ください。
写真は、以前由布院で撮影したコスモスです。
父がトヨタ自動車㈱にお勤めの知人からこんなものを頂いてきました。
レトルトカレーなのですが、豆カレーの箱にはトヨタS800、野菜カレーにはパプリカの絵が。
旧車好きにはたまりませんね。
実はこの他にポークカレー(AB型フェートン)等、別バージョンも幾つかあったそうなのですが、既に家族のお腹の中へ……。
せめて箱だけでも取っておいてくれればいよいものを、誠に残念!
トヨタ博物館で売っているそうです。
去年に引き続き今年もまた、お客様から柿を沢山頂いてしまいました。
誠にありがたいことです。
さっそく食べてみると、なんと甘いこと!
誠に美味しゅうございました。
このところ忙しさにかまけてソラマメ達をホッタラカシにしていたら、芽がこんなに大きくなってしまいました。
このくらい育ったら、何本かを間引いて、各々別の鉢へ植え替えてやらなければいけません。
いつまでたっても何ら対策を講じない息子に業を煮やした父が、植え替え用に土を入れた鉢を幾つか用意してくれました。
ここまでしてもらうと、さすがに「ついでに植え替えも頼むよ」とは言いかねましたので、移植だけは私自身の手で(笑)
合計7鉢9株です。
今後は初心を忘れず、一所懸命世話をしてあげようと思います。
先日、友人のSさん(私と同じ建設業界の人)と喫茶店で雑談した時のことです。
どういう話の流れからか、話題は「もし2億円の宝くじが当たったらどうするか?」に。
山本「もし2億円あったら、どうするかな? オレだったら、まず1億円で広~い土地を買って、残りの1億円でやりたい放題の家を設計して建てるな。」
S氏「ヤマモトさん、それはイケマセン。まずは5千万円だけ使って建売住宅を販売して、元金が目減りしないようにしなければダメです。」
山本「でもどうせアブク銭なんだから、パ~ッと使う方がいいんじゃない? 例えば銀座のホステスに札束をバラマくとか、丸ごとまた宝くじを買っちゃうとかさ~。」
S氏「せっかくの2億円ですから、そんな投機的な運用はイケマセン。慎重且つ確実に財産保持に努めるべきです。」
山本「へ~、それにしてもSさん、こんな夢物語を随分真剣に考えているんだね~。」
S氏「だって考えておかないと、もし本当に宝くじに当たった時に慌てちゃいますモン」
ここで私が大笑いして、「キミ、バカでしょ?」と言ったのは書くまでもありません(笑)
少し前のお話です。
黄色く熟したゴーヤ(まだ爆裂していないもの)をサラダにして食べてみました。
彩りとしてはとても綺麗ですね。
肝心の味の方ですが、苦味は随分無くなって食べやすいものの、柔らか過ぎて歯応えがいまひとつでしょうか?
我が家の屋上にいたカマキリ君、9月にゴーヤの葉の上で見かけたのを最後に、すっかり行方知れずになっていました。
もう何処か他所へ行ってしまったんだろうな……。
そんな風にチョット寂しく思っていたら、屋上の手摺壁にこんなモノが張り付いていました。
カマキリの卵です。
卵の形と以前お尻を突き上げて私を威嚇していた様子から、ハラビロカマキリだと思われます。
女の子だったのでしょうか?
いずれにせよ、ちゃんと恋人が見つかったようで何よりですね(笑)
今日は、浜名湖畔にある住宅、「隙屋(すきや)」(設計:鈴木幸治/ナウハウス)をお訪ねしました。
上写真をご覧いただけば分かるように、その名の通り、壁の隙間から光が入り込んできます。
私のヘボ解説よりも、「新建築住宅特集」08年8月号および「CONFORT」08年8月号に掲載されていますので、詳しくはそちらをご覧ください。
こちらで今日と明日の2日間、「寺田康雄と仲間たち展」が開催されているのです。
突然うかがったにもかかわらず、手料理とお酒まで御馳走になってしまいました。
どうもありがとうございます。
設計者の鈴木さんとはあまりお話出来ず残念だったのですが、幸いなことに寺田さんから陶芸について色々と教えていただくことが出来、とても楽しく勉強になりました。
今日は素晴らしいお天気、せっかくなので、酔い覚ましを兼ね浜名湖畔を少しだけ散歩してきました。
Copyright © 2024 山本成一郎設計室 All rights Reserved.