新年おめでとうございます。
昨年は大変お世話になりました。
今年もどうぞよろしくお願い致します。
平成21(2009)年元旦
山本成一郎
山本成一郎設計室は、1月5日までお休みさせていただきます。
新年おめでとうございます。
昨年は大変お世話になりました。
今年もどうぞよろしくお願い致します。
平成21(2009)年元旦
山本成一郎
山本成一郎設計室は、1月5日までお休みさせていただきます。
おかげさまで、今年は例年になくゆったりとした年末を過ごしております。
そこで私も少し家事をお手伝い、下はお米屋さんから届いた餅を切り分ける筆者。
家族全員から「明日、雪が降る!」と言われました(笑)
近所を散歩すると、すっかり葉の落ちたケヤキの大木に何やら黄色いモノが。
正体は木に引っかかった風船でした。
うっかり手を放してしまった子供がどこかで泣いているのでしょうね。
素心蝋梅(ソシンロウバイ)の花が咲いていました。
後を追うべく、蕾も次々と膨らんでいます。
蝋梅が咲くのはもう少し先のことだと思っていましたが、どうなのでしょう?
さて、本年はこれにて筆を置かせていただきます。
今年も多くの方々にご訪問頂き、どうもありがとうございました。
皆様、どうぞよいお年をお迎えください。
山本成一郎設計室は、12月30日から1月5日までお休みさせていただきます。
昨日の夕方、ついにキャベツをひとつ収穫しました。
若干小さめですが、プランターで育てたにしては立派なものでしょう?
巻いていない部分の葉を取り去って根元を包丁で切断すると、この通り。
スープとサラダにして頂きました。
とれたてのキャベツはほんのりと甘味があり、誠に美味しゅうございました。
山本成一郎設計室は、12月30日から1月5日までお休みさせていただきます。
当社は今日が仕事納め、お客様宅へ年末のご挨拶にうかがったら、立派な八頭を頂戴してしまいました。
誠にありがたいことです。
お客様のお話では、これを水に漬けておくと綺麗な赤い芽が出てくるとのこと。
食ウベキカ、育テルベキカ、ソレガ問題ナノダ……。
しばらく悩みそうな私です。
山本成一郎設計室は、12月30日から1月5日までお休みさせていただきます。
今宵は今年最後(?)の忘年会です。
ですから、今のうちにブログの更新をば。
写真は、10月末に新橋にある日生劇場(私が敬愛する巨匠建築家・故村野藤吾の設計)で撮影したもの。
あくまでも勉強のため細部の写真を撮っていたもので、女性のオミアシを狙った訳ではありません(笑)
今日の東京地方は、快晴ながらも冷たい風の吹く寒い一日でした。
進行中の工事現場へ行ったのですが、寒空の下で仕事をされる職人の皆さんには誠に頭が下がります。
写真は、栽培中のキャベツに残る雨のしずく。
sakuraさんの美しい写真の数々に影響されて撮影を試みたのですが、まだまだ修行が足りませぬ……。
現在私には練馬区で進行中の仕事があり、週に一度ほど工事現場へ通っています。
今日現場からの帰りに、練馬駅地下通路にある練馬区観光案内所に寄り道しました。
たまに通り掛かると地元産の野菜を売っていたりして、以前からとても気になるスポットだったのです。
左は、あまりの可愛さに思わず手に取ってしまった練馬大根まんじゅう。
いわゆるひとつの薯蕷饅頭(ジョウヨマンジュウ)です。上品な甘さで、なかなかの美味でした。
一方、右は練馬野菜カレー。
地元農家の青年(?)達の姿がタマリマセン(笑)
こちらもそれなりに美味しい(なにしろレトルトカレーですから)のですが、近頃辛口のカレーが少ないとお嘆きのアナタにはいささか物足りないかも……。
それにしても、このような練馬産のお土産があるとは驚きでした。
小さなスペースですが、他にも練馬にちなんだ商品が置いてありますので、お立ち寄りになると楽しいですよ。
今日、埼玉県入間にある材木屋を訪れました。
進行中の建築に用いる材料を物色に来た次第。
この辺りで採れる木材は「西川材(にしかわざい)」と呼ばれ、知る人ぞ知る材料なのです。
木の精に触れるからでしょうか、材木屋へ行くといつでも楽しく清々しい気分になれる私です。
冬至を過ぎた今日の天皇誕生日、東京地方は依然として暖かい一日でした。
最近の冬らしからぬ陽気には、なにか調子が狂ってしまいますね。
写真は我が家のつくばいに浮かぶコナラの落葉です。
12月10日の忘年会は、東京湾クルーズをしながらの立食パーティーという超豪華版でした。
以前海上バスに乗船したことがありますが、昼と夜とでは景色がずいぶん異なりますね。
写真は、その名の通り七色の光でライトアップされるレインボーブリッジ。
この日は風も無く波も穏やか、気持ちよく東京湾の夜景に酔いしれました。
Copyright © 2024 山本成一郎設計室 All rights Reserved.