先日、ついに集合住宅が完成しました。
お客様に「建物に名前を付けてほしい」と言われ、不肖ワタクシメが「WALLS(ウォールズ)」と名付けさせていただきました。
なぜ「WALLS」なのか、このお話はまた後日。
製作の遅れていたエントランスホールに置くベンチが、引き渡しギリギリで間に合いました。
座板と側板部分をパンチングメタルとしています。素材はステンレスです(ヘアライン仕上げ)。
実は以前書いた木材選びは、このベンチの座板を探しに行ったもの。
しかし、床・壁とも石張りの硬質な空間には金属製の方が相応しかろうと、後日方針を変更した次第です。
今日の東京地方は久しぶりの晴天、昼食後、例によって林試の森公園を散歩しました。
池のほとりに咲き乱れる木瓜(ボケ)の脇で猫が日向ぼっこをしています。
「今日は暖かくて気持ちいいニャン♪」
まだほんの数匹ですがオタマジャクシも泳ぎ始めました。
もう春ですね。
カトリック目黒教会(聖アンセルモ教会) 設計:アントニン・レーモンド 1954年
JR目黒駅のそばに建築家・故アントニン・レーモンドが設計したカトリック目黒教会(聖アンセルモ教会)があります。
私はキリスト教徒ではありませんが、会社の近所でもあり、たまに気分転換を兼ねて訪れています。
ここに来るとピンと張りつめた気分になれるからです。
この教会には鉄筋コンクリートを折り紙のように扱う独特の構造が用いられています。
正直なところ外観はあまりよいとは思えませんが、内部空間は実に素晴らしい。
壁の隙間から差し込む光が荘厳な雰囲気を盛り上げます。
灰色の壁を色とりどりに染めるステンドグラスからの光。
今回の写真は2月上旬の午後に撮影しました。
レーモンドの最高傑作とは言えないでしょうが、いつまでも残しておきたい優れた近代建築遺産のひとつです。
ソラマメの花とキャベツその後
ソラマメの花が咲きました。
白い小さな花です。
その隣では、先日触れたキャベツの芽も順調に成長しています。
3株のうち、これが一番元気なモノ。
このまま育てて、再度結球するかどうか見届けたいと思います。
昨秋から育てているソラマメの蕾が膨らみ始めました。
あと何日くらいで咲くのでしょう?
当座の楽しみが出来ました。
この冬、東京地方では雪がほとんど降っていません。
このまま春になってしまうのでしょうか?
写真は軒先のつらら。数年前に山形の友人を訪ねた際、連れて行ってもらった慈恩寺(山形県寒河江市)にて撮影しました。
富山研修旅行その4(最終回・森家へ)
高岡の瑞龍寺を参拝した私達は、その後富山へ戻り、海辺の町・岩瀬にある北前船回船問屋森家(重要文化財)を目指しました。
岩瀬までは富山ライトレールというモダンな路面電車に乗ります。
閉館間際に到着、滑り込みセーフで見学することが出来ました。
長押の釘隠しが凝っています。
これは鶴、ピンボケでスイマセン。
そして、亀。
ウサギの釘隠しもありました。この画像はrabi王さま(注)へ捧げましょう。
森家を出ると、既に陽は落ち、美しいはずの街並もよく見えず……。
岩瀬でのんびりし過ぎた私達は、ダッシュでライトレールに飛び乗り、大慌てで富山空港を目指したのでした(笑)
(終わり)
(注)rabi王さまこと建築家の倉島和弥さんは、日本屈指のウサギ・グッズ・コレクターであらせられます。
今日の東京地方は、コートはおろかジャケットも要らないくらいの暖かさでした。
昨晩吹き荒れた生温かい強風は、やはり春一番だったのかしらん?
例によって会社近くにある林試の森公園を散歩しました。
河津桜が咲き誇っています。
ミツバチ達も忙しそうです。
一部の池では、手入れのためでしょうか、水が抜かれています。
なんとか水の豊富な隣の池へ移動しようとするカメを発見。
以前撮影したカメの一味かしらん?
最初彼(?)は滝へ向かって歩を進めていたのですが、「どうもここを登るのは無理だな……」とあきらめた様子で陸路に変更していました(笑)
こちらは、滝登りの途中でひと休み(笑)
池にはガマガエル(注)の卵がたくさん産みつけられていました。
卵はいささかグロテスクなので、なるべく入らないようにトリミングしております。
そよ風が心地よい、まるで初夏のような午後でした。
(注)「ガマガエル」とは俗称で、この公園に生息するものは「アズマヒキガエル」が正式名称のようです。
今日の午前中は、集合住宅の工事監理に行きました。
エントランスの石張り壁がほぼ完成しています。
まるでタイル壁に石模様のシールを張り付けたように見えるでしょう?
それが狙いなのです。
シャラの木が落とす影も好い感じ。
帰り道、面白い形に刈り込まれた松の木を見かけました。
松というより、マツタケのようです(笑)
冬の間は家庭菜園も小休止状態……。
現在寒風ふきすさぶ中健気に頑張っているのは、ソラマメ・エンドウマメなど冬を越す野菜達、いつでも元気なネギ、そしてイチゴです。
彼らと違って寒さに弱いワタクシメ、外に出るのが嫌で、このところ野菜達の様子を見る回数がメッキリ減りました(笑)
さて、昨日屋上へ出てみると、引き抜かずに放置していたキャベツの茎に、なにやら紫色のものが!
小さな芽でしょうか?
可愛いですね。しばらくこのまま様子を見ようと思います。
一方、お正月に触れたイチゴの実が、ほんのり赤くなり始めています。
ひょっとすると食べられるかも?
チョット楽しみです。