小雨そぼ降る中、ソバの花が咲きました。
小さな白い花です。
蕾がピンクがかって見えたのは、雄しべや雌しべの色だったのですね。
我が家の二度採り狙いのキャベツ、その成長記録をご覧に入れましょう。
2月初頭のこと、実を収穫した後の切り株から芽が出てきました。
しばらく静観していたところ、2月の終わりには葉が出始め
3月末には、今後確実に育ちそうな様子に。
そこで芽を1本だけ残して芽かきをしました。
5月の初めには、こんなに大きくなり
いよいよ結球が始まりました。
もうしばらくすると収穫出来そうです。
一方、芽かきで摘み取った芽をコップの水に漬けていたら根が出てきたので
4月の終わりに、土に植え替えました。
火曜日の時点でここまで成長しており、こちらも収穫が期待出来そう。
キャベツの生命力には脱帽です。
最近の当ブログ、すっかり家庭菜園ブログと化してしまいました……。
本業が忙しい時はブログにまで建築のコトなぞ書きたくない、というのが人情というものでございます(笑)
というわけで、今日も性懲りも無く家庭菜園のお話です。
つい先日間引きをしたばかりのソバ、アッという間にこんなに成長しました。
ソバは実に成長が早いですね!
蕾も出てきました。
白い花が咲くのかしらん?
一方、こちらの蕾には赤い色が混じっています。
どちらも同じ種から発芽したのに不思議ですね。
いったい何色の花が咲くのか、とても楽しみです。
5月24日の日曜日、私も運営に関っている「家づくり学校」が開校しました。
場所は自由学園明日館(じゆうがくえんみょうにちかん 設計:フランク・ロイド・ライト 1921年 重要文化財)です。
初日のテーマは「建築家になるためには?」。
前半は、若手建築家として脚光を浴びておられる武井誠さん+鍋島知恵さん(TNA)を特別講師としてお迎えし、お話をうかがいました。
両氏の作品をスライドで拝見しながら私が感じたのは、空間の単位を分節して並置することを極力避け、複数の異なる場面を如何に連続させるかに重きが置かれているということ。
いずれも極めて創造性に富んだ秀作で、私はとても刺激を受けました。
後半は、「新建築住宅特集」の元編集長・豊田正弘さん(豊田編集室)に司会をお願いし、TNAのお二人と当学校長である泉幸甫さん(建築家・日本大学教授)、同じく副校長・川口通正さん(建築家)によるシンポジウム形式で、建築家になるための心得などをうかがいました。
皆さんの楽しい対談をずっと聞いていたいと思いながら、アッという間に時間切れ。
講義後は講師の皆さんと学生有志で目白の街へ繰り出し、建築談義に花を咲かせました。
お酒の席ですから、当然私もシッカリ参加してきましたよ(笑)
(写真:古川泰司さん)
関連記事
家づくり学校公式ブログ「第一期 家づくり学校が開校しました」
昨日、野菜達の世話をしていたら、カマキリの赤ちゃんを発見しました。
トマトの葉の陰にジッと佇んでいるのがお分かりになるでしょうか?(写真右下)
去年産み付けられていた卵から、ちゃんと生まれたようです。
他にもいないかな?
そう思って探してみたら、もう2匹ほど生存を確認することが出来ました。
赤ちゃんながらも、私を威嚇する姿は、立派なカマキリです。
一方、エンドウの葉には先日とは別のテントウムシがやって来ました。
黒地に黄色の紋様が美しいですね。
こんなに狭い屋上で虫達が逞しく生きている様子を見て、なんだか愉快な私です。
我が家の家庭菜園の新人達をご紹介しましょう。
まずは、父が育てているガボチャ。
蕾の後ろにある小さな実がとても可愛らしいですね。
そして私が育てているミニトマト。これは黄色い実が生る種類だそうです。
どんな色になるのでしょう?
とても楽しみです。
スイカです。これも父のチーム(?)。
以前も書きましたが、スイカは本当に毛深いですね。
去年収穫したものがあまりに美味しかったので、今年は私も1鉢ほど挑戦しています(笑)。
一方、先日触れたソラマメと同様、エンドウ栽培がそろそろ終了です。
おかげさまで、たくさんの実を収穫することが出来ました。
近々、エンドウを育てていた土にはトウモロコシの苗を
ソラマメを育てていた土にはゴーヤの苗を
植え替えようと思っています。
日曜日にソラマメの実を全て収穫しました。
これで今年のソラマメ栽培は終了です。
去年の秋から育て始めて約半年間、誠に感慨深いモノがあります。
実も、それなりにたくさん入っていました。
ザルの右上に置いてある小さなモノもそうです。
このような未成熟な実は、柔らかいので皮ごと食べることが出来ます。ハズレもありますが。
食べるにあたり、以前ソラマメについて書いた記事で友人のあーさんから「そらまめって、皮から出すとインコに似てるの知ってました?」と教えてもらったことを思い出し、確認してみました。
農作業(?)の後ゆえ私の爪が汚れており、お見苦しいこと、なにとぞご容赦ください。
なるほど、確かにインコに似ていますね。
もうひとつ、ガッツ星人(注)にも似ていると思うのは私だけでしょうか?(笑)
(注)ガッツ星人とは、「ウルトラセブン」に登場する悪いヤツです。
今年はソバ栽培にも挑戦しております。
去年購入しておいた種ソバ(?)を、パラパラと適当に蒔いてみたところ、
ほんの数日で発芽しました。
その翌日には双葉が出て、
さらにその4日後にはプランターいっぱいに成長。
すごい勢いです。
こうなりますと、間引きをせねばいけませぬ。
ソバの芽はスプラウトとして食べられるということなので、食べてみました。
ルッコラ等と比べると、香りも味もいまひとつ……。
まだ種がたくさん余っていることですし、何か美味しい食べ方はないかしらん?
会社のバルコニーで煙草を吸っていたら(ホタル族です)、カメムシが飛んで来ました。
なんと色鮮やかで洒落た紋様なのでしょう。
いつものことながら、自然の造形美に魅了されます。
写真の通り、イチゴの実がすっかり赤くなりました。
とても甘い香りがしています。
いよいよ初収穫です。
たった2つを家族で分かち合いました(笑)。
期待に胸をふくらませつつ食べてみると……
意外に酸っぱい!
ちょっとガッカリです。
あと5~6個は採れそうなので、次回は砂糖か練乳をかける事にしましょうか。
Copyright © 2024 山本成一郎設計室 All rights Reserved.