ニンニクを収穫しました。

今年も豊作です。
ニンニクを収穫しました。

今年も豊作です。
5月の我が家の収穫物です。

5月7日
ネギ坊主、エンドウ

5月14日
ネギ

5月15日
イチゴをひとつだけ初収穫

5月18日
イチゴ

5月19日
大麦

5月21日
イチゴ、大麦

同じく21日
ソラマメを初収穫
写真を撮り忘れました……。

5月23日
大麦

5月24日
今年初めてのタマネギ、イチゴ

5月27日
タマネギ、イチゴ

5月28日
ニンニク試し採り
先月までと比べ、収穫量が増えてきました。
一部のニンニクの茎が枯れ始めたので試し採り。

小振りながら、ちゃんと出来ていました。
5月19日、家づくり学校2年生の授業に飛び入り参加、稲田石の採石場を見学してきました。

詳細は家づくり学校公式ブログでの石黒隆康さんによる報告記事に譲りますが、上写真に見るように、百年近い歳月をかけ山ひとつが丸ごと切り出されていく様に、良くも悪くも人間というものの凄さを感じた私です。
小振りながらタマネギを2つほど初収穫。

サラダで頂くと甘くて美味しゅうございました。
小麦が雀に襲われ壊滅状態……。

誠に悲しゅうございます。
4月に植えたサツマイモが発芽しました。

去年育てた品種不明のイモです。
「六条大麦」を収穫しました。

しばらく干してから脱穀するつもりです。
今朝も早(はよ)からイチゴ摘み。

小さいながらもこんなに沢山。
ちなみに農作業のかたわら金環日食もシッカリ目に焼き付けた私です。
Copyright © 2025 山本成一郎設計室 All rights Reserved.