日曜日に「中生三河島枝豆」を収穫。
たったこれだけ。
家族で食べるとアッと言う間に無くなります。
同じくらいの量をもう一回収穫出来るかしらん?
日曜日に「中生三河島枝豆」を収穫。
たったこれだけ。
家族で食べるとアッと言う間に無くなります。
同じくらいの量をもう一回収穫出来るかしらん?
デジマの茎がようやく半分枯れたので収穫しました。
少ないし小さい……。
やはり半年置いた種芋を使った事が敗因でしょうか?
一方、メイクイーンの花が今頃咲いています。
なんとも季節外れですが、しばらく静観する事に致しましょう。
我が家の屋上の稲にイトトンボが止まっていました。
もしかすると脇にある水鉢(メダカとタニシを飼育中)で育ったのかもしれません。
山本成一郎設計室は、8月11日から17日までお休みさせていただきます。
コシヒカリの穂が出てきました。
「暑いっす……」
昨日の東京地方は、如何にも夏らしい、暑い一日でしたね。
写真は当社から見た風景、ずいぶん久しぶりに入道雲を目にしたように思います。
ミニトマト「アイコ」のその後の様子です。
種から育てた苗は7月下旬に定植。
今ようやく花が咲き始めました。
コチラはこぼれ種からの発芽組。
なかなか実が生らず、小さいのがひとつだけ。
あと何日くらいで収穫出来るでしょうか?
メロンの葉に止まった小さな蝶。
調べた結果、ヤマトシジミだと思われます。
私が参加しているNPO法人家づくりの会が、8月24日(水)から9月3日(土)までタチカワブラインド銀座ショールーム内にて、展示会を行います。
詳しい内容は同会HPをご覧ください。
お近くにお越しの際は、どうぞお気軽にお立ち寄りください。
夏を迎え、サツマイモは爆発的に生長しています。
Copyright © 2025 山本成一郎設計室 All rights Reserved.