先月収穫したメイクイーン。
食べ切れないのでビシソワーズを作ってみることに。
まずまず美味しゅうございました。
先月収穫したメイクイーン。
食べ切れないのでビシソワーズを作ってみることに。
まずまず美味しゅうございました。
メロン「ころたん」の雌花が咲きました。
直ちに雄花を摘み人工授粉。順調に肥大してくれるとよいのですが。
先日若原一貴さんの新作「鎌倉の分居」を見学させていただきました。
開口を最小限とし重心を低く抑えた静謐な空間に心打たれます。
切妻の家形ボリューム内に挿入された二つの箱により螺旋状に繋がる各室。
構成は明らかにモダニズム建築の文脈にありながら、プレモダンというかバナキュラーというか、異質な要素をあえて混在併存させる氏の手法に、大いに共感を覚えた次第です。
昨日、キュウリの初物を収穫。
さっそくキュウリ・スティックにして美味しく頂きました。
6月の我が家の収穫物です。
6月13日
ジャガイモ
6月18日
パプリカの一番果を摘果、ミニトマト
6月21日
ジャガイモ
6月26日
ナス
御覧の通り6月は収穫量が多くありません。これからの季節に期待しています。
ナスを収穫しました。
今年の初物です。
煮浸しにして美味しく頂きました。
建築家の田中ナオミさんにバターナッツカボチャの種を頂きました。姐さん、ありがとうございます。
例によって濡らしたキッチンペーパーで包み
根が出たら、土に埋め
数日後、無事発芽しました。
今年こそ大きなカボチャが採れるとよいのですが。
Copyright © 2025 山本成一郎設計室 All rights Reserved.