夜景

先日、久しぶりに東京湾岸を散策しました。

01img_4886%e3%83%bb141108%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%b390%e5%9b%9e%e8%bb%a2%e3%83%bb%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%b002%e3%83%bb161024web%e4%bf%9d%e5%ad%98

写真はその時の夜景、ピンボケですが御容赦ください。

懇親会にて

昨日は家づくり学校1年生第6回「木から考える」、ゲストに安藤邦廣先生をお招きしました。
このお話はまた後日。

01img_4930%e3%83%bb141109%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%b3%e6%98%8e%e3%82%8b%e3%81%95-150%e3%83%bb%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%b003%e3%83%bb161024web%e4%bf%9d%e5%ad%98

写真は講義後の懇親会にて撮影したもの。
久しぶりに飲んだ私は大分酔っ払ってしまいました。

今年最後の稲刈り

室内で育てていた最後の一鉢の稲刈りを行いました。

01img_4814%e3%83%bb141107%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%b3%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%83%bb161024web%e4%bf%9d%e5%ad%98

先に収穫した分と合わせ、オニギリひとつくらい作れるでしょうか?

最後のナス?

先にナス栽培終了と書きましたが、数日ぶりに屋上へ上がると2つばかり実っていました。

0120141103_093140%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%b002%e3%83%bb161022web%e4%bf%9d%e5%ad%98

ナスもなかなかシブトイ野菜ですね。

紅葉・イチゴ(苺)

我が家のイチゴの葉が赤く色付き始めています。

0120141103_09331190%e5%9b%9e%e8%bb%a2%e3%83%bb%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%b003%e3%83%bbps%e8%87%aa%e7%84%b6%e3%81%aa%e5%bd%a9%e5%ba%a625%e3%83%bbps%e6%98%8e%e3%82%8b%e3%81%95-1

例年より少し早いように感じるのは気のせいでしょうか?

ニンニク発芽

先月植え付けたニンニクが発芽しました。

0120141103_09340590%e5%9b%9e%e8%bb%a2%e3%83%bb%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%b002%e3%83%bb161022web%e4%bf%9d%e5%ad%98

来年も豊作となりますように。

10月の収穫

10月の我が家の収穫物です。

01img_4203%e3%83%bb141001%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%b3%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%83%bb161022web%e4%bf%9d%e5%ad%98
10月1日
ナス栽培終了

02img_4208%e3%83%bb141003%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%b3%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%83%bb161022web%e4%bf%9d%e5%ad%98
10月3日
パプリカ

03img_4278%e3%83%bb141007%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%b3%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%83%bb161022web%e4%bf%9d%e5%ad%98
10月7日
パプリカ

0420141014_065203%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%83%bb161022web%e4%bf%9d%e5%ad%98
10月14日台風一過の朝
パプリカ、ミニトマト

仕事に追われ心の余裕が無く、10月はほとんど野菜のお世話をせず……。
冬・春野菜の種蒔きもまだこれからです。

学校にて

専門学校後期授業は粛々と進行中です。

01img_4784%e3%83%bb141029%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%b390%e5%9b%9e%e8%bb%a2%e3%83%bb0-85%e5%9b%9e%e8%bb%a2%e3%83%bbps%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%82%ba%e8%a3%9c%e6%ad%a3%e5%9e%82

写真は同校エントランスホール部分、黒田幸弘先生の作品です。

萩・石のある風景

旧山村家住宅を見学した後は、萩博物館周辺を散策しました。

01img_4662%e3%83%bb141012%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%b390%e5%9b%9e%e8%bb%a2%e3%83%bbps%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%82%ba%e8%a3%9c%e6%ad%a3%e5%9e%82%e7%9b%b418%e3%83%bb%e3%83%88

02img_4665%e3%83%bb141012%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%b3ps%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%82%ba%e8%a3%9c%e6%ad%a3%e6%b0%b4%e5%b9%b320%e3%83%bb%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%b002smal

03img_4679%e3%83%bb141012%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%b390%e5%9b%9e%e8%bb%a2%e3%83%bbps%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%82%ba%e8%a3%9c%e6%ad%a3%e5%9e%82%e7%9b%b420%e6%b0%b4%e5%b9%b3-7

いずれも萩の町で出会った石達です。

紅葉・ヒメシャラ(姫沙羅)

昨日から冷たい風の吹く東京地方。

01img_4781%e3%83%bb141027%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%b390%e5%9b%9e%e8%bb%a2%e3%83%bb%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%b003%e3%83%bbps%e8%87%aa%e7%84%b6%e3%81%aa

我が家のヒメシャラの葉が色付き始めています。