今宵はY兄にお誘い頂き紀伊國屋寄席へ。
前回休演だった歌丸さんの熱演に圧倒されました。
今年はエダマメ「夕涼み」を育てています。
六月半ばから白い花が咲き始めました。
ここ数日梅雨らしからぬ晴天の続く東京地方。
我が家ではトウモロコシの花が咲き始めました。
ナス「小五郎」の一番果を摘み取り(注)。
小さいながらも麻婆茄子にして美味しく頂きました。
(注)昨年も書きましたが、ナス栽培においては、最初の実を小さいうちに摘み取ってしまう事で株の負担が減り、その後の生育がよくなるのだそうです。
6月15日、家づくり学校3年生「住宅の性能(後半)」を聴講してきました。
詳細は石黒隆康さんによる報告記事をご参照ください。
建築家・半田雅俊さんが実際に手掛けたリフォーム作品の中で御本人からお話をうかがうという、誠に有意義な午後でした。
ミニトマト「フルーツイエローEX」が色付いたので初収穫。
この小さな実ひとつを家族で分かち合いました。
我が家の屋上でムラサキカタバミの花が咲いています。
雑草とは言え、よく見るとなかなか綺麗ですね。
一部メイクイーンの葉茎が枯れたので収穫しました。
いずれも指でつまめる程小さいです……。
とは言え嬉しい初物、茹でて塩を振り頂くと誠に美味しゅうございました。
トウモロコシの葉に止まった虫。ガガンボでしょうか?
その細長い脚の形に惹かれ、撮影しました。
Copyright © 2025 山本成一郎設計室 All rights Reserved.