墓参り

週末は遅目の墓参りに。

01dsc_0122%e3%83%bb20160327%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%83%88%e3%83%a9%e3%82%b9%e3%83%88-10%e3%83%bb%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%b0%e7%b8%ae%e5%b0%8f300x3003%e3%83%bb%e3%82%b9%e3%83%9e

いささか肌寒い中、早咲きの桜が咲き誇っていました。

「ディテール」2016年3月号

弊社が設計協力した「さいくう平安の杜」の復元建物が、雑誌「ディテール」2016年3月号に掲載されました。

01dh-208%e7%b8%ae%e5%b0%8f200x276%e3%83%bb%e3%82%b9%e3%83%9e%e3%83%bc%e3%83%88%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%bc%e3%83%97

よろしければ書店で手にとってご覧ください。

(写真は彰国社HPから拝借しました)

定期講習

先日は三年に一度の一級建築士定期講習へ。

01dsc_0078%e3%83%bb20160310%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%b0%e7%b8%ae%e5%b0%8f200x600%e3%83%bb%e3%82%b9%e3%83%9e%e3%83%bc%e3%83%88%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%bc%e3%83%97

修了考査も含め約7時間、さすがにくたびれました。

沈丁花

今日はとても暖かな東京地方。

01dsc_0068%e3%83%bb20160304%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%b0%e7%b8%ae%e5%b0%8f300x3002%e3%83%bb%e3%82%b9%e3%83%9e%e3%83%bc%e3%83%88%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%bc%e3%83%97

我が家の庭では早くも沈丁花が咲き始めました。

落語

少し前の事、Y兄にお誘い頂き紀伊國屋寄席へ。

0120160217190324_0000190%e5%9b%9e%e8%bb%a2%e3%83%bb%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%b0%e7%b8%ae%e5%b0%8f300x300%e3%83%bb%e7%99%bd%e9%bb%92%e5%8a%a0%e5%b7%a5

権太楼さんの噺を聞いて無性に酒が飲みたくなった私です。

フクジュソウ(福寿草)

先週末から我が家の福寿草が咲き始めています。

01dsc_0035%e3%83%bb20160217%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%b0%e7%b8%ae%e5%b0%8f300x3001%e3%83%bb%e3%82%b9%e3%83%9e%e3%83%bc%e3%83%88%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%bc%e3%83%97%e3%83%bb

随分早いように感じたのですが、去年とほぼ同時期でした。

訃報

私が独立して最初の仕事となった住宅、そのお客様が亡くなりました。

01dsc_0023%e3%83%bb20160211%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%b0%e7%b8%ae%e5%b0%8f200x300%e3%83%bb%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%83%88%e3%83%a9%e3%82%b9%e3%83%88-50%e3%83%bb%e3%82%b9%e3%83%9e

享年53歳、あまりに早過ぎる……。心よりご冥福をお祈り致します。

期末試験

今日は専門学校で担当科目の期末試験。

01img_7646%e3%83%bb20160210%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%b0%e7%b8%ae%e5%b0%8f200x300

皆さん、一年間お疲れ様でした。

家づくり学校第1学年第8回「生き残るためには」

1月31日は家づくり学校第1学年「生き残るためには」に司会進行役として参加。

01160131-1%e8%9f%b7%ef%bd%b4%e9%80%95%e6%ba%bd%ef%bd%ac%ef%bd%ac8%e8%9d%97%e6%a8%92%e5%87%bd%e7%b8%ba%e8%82%b4%ef%bd%ae%e4%b9%9d%ef%bd%8b%e7%b8%ba%e6%ba%98%ef%bd%81%e7%b8%ba%ef%bd%ab%e7%b8%ba

詳細は丸石隆行さんによる報告記事をご参照ください。

(写真:村田淳さん)

金柑

週末は、宮崎から来京されたK兄・K姉と楽しい食事会。

01cimg2684%e3%83%bb20160201%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%b0%e7%b8%ae%e5%b0%8f300x300

写真はお土産に頂いた金柑「たまたま」。皮ごと美味しく頂きました。