昨晩、建築家・佐々木善樹さんと学生さん2名が御来訪。
誠に楽しい宴でございました。

氏が撮影された写真がとても素敵なので、此方へも掲載させて頂きます。
(写真:佐々木善樹さん)
名古屋駅にて撮影した、新幹線と在来線との間の柵。
鉄条網を何段も張り渡した上に更に3段、この忍び返し(?)が設置されていました。

もし間違って触ったら、と想像するだけで気絶しそう……。
「しましま」寝室天井のお話です。
既存サッシの天端(注)と今回設定した天井高が合わないので、窓のある面のみL字形にグルリと高くしました。
天井と同じクロスを張り回してみたものの、どうも気に入りません。
そこで前述の高い部分のみ、以前御覧に入れた群青色で塗ってもらう事に。

完成・引渡し後、実際にベッドに横になると、その効果は絶大でありました。
(注)天端(てんば)とは、てっぺんや頂部の意。
この夏は引越と片付けに終われ海水浴に行けませんでした……。

写真は以前石垣島で撮影した夕暮れの海です。
今年初めて靖國神社に詣でました。
正月にも例大祭にも、体調を崩し参拝出来なかったのです。

玉串料もようやく納める事が出来、ホッと致しました。
山本成一郎設計室は、8月20日までお休みさせていただきます。
少し時間が経ってしまいましたが、タマケンさんから竣工祝いに胡蝶蘭の花を頂きました。
ありがとうございます。

群としての美しさも然る事ながら、単体での造形美にも魅せられます。
山本成一郎設計室は、8月20日までお休みさせていただきます。
東京国立近代美術館で開催中の「日本の家 1945年以降の建築と暮らし」を駆け足で見てまいりました。

我が師・広瀬鎌二の「SH-1」も展示されているので、見に行かないと寝覚めが悪かったのであります。
山本成一郎設計室は、8月20日までお休みさせていただきます。
ひまわりを
間近で見たら

キモかった
山本成一郎設計室は、8月20日までお休みさせていただきます。
Copyright © 2025 山本成一郎設計室 All rights Reserved.