「明月」

先週末、宮崎からK兄はじめS建設の皆様が御来京。

01dsc_0200%e3%83%bb201605141%e5%9b%9e%e8%bb%a2%e3%83%bb%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%b02000x3000%e3%83%bb%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%82%ba%e8%a3%9c%e6%ad%a3%e5%9e%82%e7%9b%b44

お土産に頂いた「明月」は誠に美味しゅうございました。

クスノキ(楠)の花

木曜日は授業のため大学院へ。

01dsc_0186%e3%83%bb20160512%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%b0%e7%b8%ae%e5%b0%8f200x3003%e3%83%bb%e3%82%b9%e3%83%9e%e3%83%bc%e3%83%88%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%bc%e3%83%97-%e3%82%b3

キャンパスそばの公園でクスノキの花が咲いていました。

イチゴ結実

イチゴの実が赤くなり始めました。

01img_7699%e3%83%bb20160512%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%b0%e7%b8%ae%e5%b0%8f300x3001%e3%83%bb%e6%98%8e%e3%82%8b%e3%81%95-25%e3%83%bb%e3%82%b9%e3%83%9e%e3%83%bc%e3%83%88%e3%82%b7

あと数日で収穫出来そうです。

散り花

昨日から雨模様の東京地方。

01img_7686%e3%83%bb20160509%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%b0%e7%b8%ae%e5%b0%8f300x300%e3%83%bb%e3%82%b9%e3%83%9e%e3%83%bc%e3%83%88%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%bc%e3%83%97

咲いたばかりのエゴノキの花がずいぶん落ちてしまいました。

オガタマ

オガタマの花が咲きました。

01img_7677%e3%83%bb%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%b0%e7%b8%ae%e5%b0%8f200x300%e3%83%bb%e3%82%b9%e3%83%9e%e3%83%bc%e3%83%88%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%bc%e3%83%97

バナナのような芳香を放っています。

「コンピュータ・パースペクティブ 計算機創造の軌跡」

亡き父の蔵書にあった書籍。

01201605021%e3%82%b9%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%b30-5%e5%9b%9e%e8%bb%a2%e3%83%bb%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%b05270x5270%e3%83%bb%e6%ad%aa%e3%81%bf%e8%a3%9c%e6%ad%a31%e3%83%bb

なんとチャールズ&レイ・イームズの手になるものでした。

遺品整理

没後4年、いまだ我が家の相当部分を占領している父の遺品を、必要に迫られ整理し始めました。
一体誰が使っていたものやら古い煙管(キセル)が出てきたり、四半世紀も死蔵されていた新品のラヂオが見付かったりと、色々と面白い発見があります。
秘蔵と思しき原節子の写真集には思わず笑ってしまいました。

01dsc_0157%e3%83%bb201605040-5%e5%9b%9e%e8%bb%a2%e3%83%bb%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%b01990x1990%e3%83%bb%e6%ad%aa%e3%81%bf-2-5%e3%83%bb%e7%b8%ae%e5%b0%8f300x300

とは言え気が重いのは、意を決して次から次へと捨てる決断を下さねばならないこと。
「コレを処分したら母や兄弟が悲しむかもしれないな」などと考え始めたらもういけません。途端に作業が停滞してしまいます。
ここは冷徹な判断を積み重ねていくしかないのです。なぜなら故人の遺品はその殆どが今を生きる人にとっては無用の長物なのですから。
しばらくの間、苦渋の日々が続きます。

(NPO法人家づくりの会メールマガジン2016年5月号より 転載にあたり題名と写真を追加)

オオヤマレンゲ(大山蓮華)

オオヤマレンゲの蕾が膨らみ始めました。

01dsc_0129%e3%83%bb20160429%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%b0%e7%b8%ae%e5%b0%8f200x300%e3%83%bb%e3%82%b9%e3%83%9e%e3%83%bc%e3%83%88%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%bc%e3%83%97%e3%83%bb

去年より十日程早いでしょうか。

01img_7668%e3%83%bb160419%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%b0%e7%b8%ae%e5%b0%8f200x3004%e3%83%bb%e3%82%b9%e3%83%9e%e3%83%bc%e3%83%88%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%bc%e3%83%97

鉢植えの藤が咲き始めました。

キセル(煙管)

父の遺品を整理していて見付けました。

01dsc_0033%e3%83%bb20160425-1%e5%9b%9e%e8%bb%a2%e3%83%bb%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%b0%e7%b8%ae%e5%b0%8f200x600%e3%83%bb%e6%98%8e%e3%82%8b%e3%81%95150%e3%83%bb%e3%82%b9

祖父が使っていたものでしょうか?