擁壁

強度調査の為か、部分的に表層を剥がされた擁壁。

01(CIMG4433・20170403)トリミング縮小200×300(2)

これはこれでなかなか面白い景色であります。

乙女椿

毎年この時期になると、幾何学的な乙女椿の花に魅せられます。

01(CIMG4444・20170403)トリミング縮小300×300

真正面からの写真は以前ご覧に入れたので、今年は斜からの姿です。

打合せ

進行中の改装工事は小規模ながらいささかヤヤコシイ仕事……。

01(DSC_4939・20170328)トリミング縮小200×300・コントラスト-50

そこで写真のように、週に一度、入念な打合せを行っています。

脱皮

01(CIMG4447・20170403)トリミング縮小200×300(1)

我が家の沙羅(シャラ)の木が脱皮中です。

弊社近くの染井吉野は未だ五分~六分咲きと言ったところでしょうか。

01(CIMG0200・20150330)トリミング縮小200×300(2)

今日で一気に満開になりそうです。

屋久杉

カウンター用の木材を選びにタマケンさんへ。

01(CIMG4322・20170401)トリミング縮小300×300・明るさ+30コントラスト+30

屋久杉の美しさに心を奪われてしまいました。

ベンチ

昨夏、石垣港で見掛けたもの。
コンクリート管に青く着色しただけの、ベンチ兼車止め、でしょうか。

01(CIMG3326・20160823)1.5°回転・トリミング縮小183×300

このような利用の仕方も悪くないですね。

紫花菜

雨続きのため満開まで足踏みを続けていた染井吉野。
今日の好天で一気に花開くでしょうか?

01(CIMG4285・20170329)トリミング縮小200×300(2)

写真はこの時期至る所で見掛ける紫花菜(ムラサキハナナ)です。

十年越し

以前書いた通り、進行中の工事でアマノさんの天竜杉を使っています。
私が初めてアマノさんを訪れたのは2007年の秋、家づくりの会有志による静岡研修旅行の時でした。
人との出会いを大切にするよう心掛けてはおりますものの、本当に仕事を御願い出来るまで随分と掛かってしまいましたね……。

01(PA270033・20071027rabiさん撮影)トリミング縮小200×300・明るさ+50

写真はrabiさんこと倉島和弥さんが写して下さった10年前の私です。

(写真:倉島和弥さん)

ガラス

型板ガラスの選定で悩んでいます……。

01(PA280117)-0.5°回転・トリミング縮小200×300(1)

写真は、以前静岡市「旧五十嵐歯科医院」(登録文化財)で撮影した西日を浴びるガラス窓。
こんな魅力的な景色を作れたらよいのですが。