新玉葱を食す

Uさんから頂いた新玉葱、折角なので生で頂きましょう。
鰹節と醤油を少し垂らして……

01(CIMG5424・20170511)トリミング縮小200×300

誠に美味しゅうございました。

妖精

もう何年も前になりますが、あしかがフラワーパークでの一葉。

01(R0018084・20100517)トリミング縮小200×600(2)・自然な彩度+50・コントラスト-50

件の大藤の下、本格的な写真撮影中。モデルが演ずるは、藤の妖精でしょうか?

左官打合せ

今日は左官名人・植田俊彦さんが御来訪。

01(DSC_3662・20170513香苗撮影)トリミング縮小200×300(2)

タマケン・野村監督も一緒に、幾つか面白そうな事を画策しております。

トウモロコシ

伯母の葬儀で用いられたお供物は、その後、我が家でシッカリ頂きました。
その中にあったのが、この立派なトウモロコシ。

01(DSC_5029・20170506)トリミング縮小300×300・コントラスト+25・自然な彩度+50

美味しゅうございましたが、本来の収穫期は夏のはず。
一体コレはどのようにして栽培されたのでしょう?

新玉葱

新玉葱を沢山頂戴しました。

01(DSC_5094・20170510)トリミング縮小200×300・自然な彩度+50

我が家だけでは到底食べ切れませんので、現場の皆さんへもお裾分け。
Uさん、どうもありがとうございます。

塗り分け

もう随分前の事ですが、浅草寺の参道にてこんなモノに遭遇。

01(R0015866・20091127)トリミング縮小200×300(2)・明るさ+100コントラスト+50・スマートシャープ

おそらく全て灰色にする予定だった鉄柵を、律儀にも参道側のみ朱に塗り分けている。
その意気やよし、と思うのであります。

家づくり学校追加募集のお知らせ

私も運営に参加している家づくり学校、今期は未だ席に余裕があるようです。

01(R0017876・100508撮影)トリミング・161021web保存

詳しくは、コチラを御覧ください。
住宅設計に取り組む皆様の御参加をお待ちしています。

アブラムシ

今年もまたネギが大量のアブラムシに襲われています。

01(CIMG0445・20150501)トリミング縮小200×600

無論私もゾッとしたのですが、画像を拡大してみてカメラの性能に感嘆した次第。
虫が嫌いな方、ごめんなさい。

化粧野地

進行中の工事現場では化粧野地が張り上がりました。

01(CIMG4339・20170502丸石氏撮影)レンズ補正歪み+2水平-10・トリミング縮小300×300・コントラスト+25・彩度-100

軒先には厚さ30ミリの杉板を、内部には同じ厚みの構造用合板を用いています。

建築家・三澤康彦さんの訃報を知りました。
心より御冥福をお祈り致します。

(写真:丸石隆行さん)

遊び

工事現場近くの公園にて。

01(CIMG5152・20170428)トリミング縮小150×600・コントラスト-50×2

保育士さんに引率されて子供達が遊んでいました。