お茶請けに頂き物の葛餅を。
大変美味しゅうございました。
お茶請けに頂き物の葛餅を。
大変美味しゅうございました。
昨日は江戸東京たてもの園にて開催中の「ル・コルビュジェと前川國男」展へ。
米山勇氏のミュージアムトークを拝聴しました。
よくもこれだけ揃えたな、と思わせる貴重な資料の数々。
素晴らしい内容であり、建築マニアは必見です(同展は9月10日まで)。
頂き物のトマトゼリー。
少しずつ塩を振りながら食べるのだとか。
誠に美味しゅうございました。
名古屋駅にて撮影した、新幹線と在来線との間の柵。
鉄条網を何段も張り渡した上に更に3段、この忍び返し(?)が設置されていました。
もし間違って触ったら、と想像するだけで気絶しそう……。
「しましま」寝室天井のお話です。
既存サッシの天端(注)と今回設定した天井高が合わないので、窓のある面のみL字形にグルリと高くしました。
天井と同じクロスを張り回してみたものの、どうも気に入りません。
そこで前述の高い部分のみ、以前御覧に入れた群青色で塗ってもらう事に。
完成・引渡し後、実際にベッドに横になると、その効果は絶大でありました。
(注)天端(てんば)とは、てっぺんや頂部の意。
Copyright © 2025 山本成一郎設計室 All rights Reserved.