浅葱斑

奄美パークを後にし、最後に美しい海を目に焼き付けようと土盛(ともり)海岸へ。

駐車場で綺麗な浅葱斑(アサギマダラ)に出会いました。

田中一村記念美術館

続いてパーク内にある田中一村記念美術館へ。
ここを訪れるのは5年ぶりです。

誠に残念ながらメインの作品数点が東京での展覧会へ出品されており、複製で我慢せざるを得ませんでした。

花水木

9月に入っても猛暑が続く東京地方。
それでも少し秋の訪れを感じます。

近所の花水木の実が赤く色付き始めていました。

床仕上げ

石灰岩と砂利洗い出しの床@奄美の郷

奄美の郷

続いて奄美パークへ。
まずは奄美の郷を見学しました。

外見からドーム状の屋根はてっきり鉄骨造と思い込んでいたのですが、なんと木造でありました。

セブンイレブン 復刻チョコバナナロール2003年

デブなのですが、あまりに可愛いので、つい……。

誠に美味しゅうございました。

田中一村終焉の地

奄美大島最終日、まずは孤高の画家、田中一村(1908~1977)終焉の地へ。

こんな粗末な家で、絵を描いていたんですね。
知ってはいたものの、実見してちょっと驚きました。

蜘蛛

ホテルをチェックアウトし売店でお土産を買っていると、蜘蛛が床を歩いていました。

これも東京に居る蜘蛛とは異なるのでしょうか?

(9月5日追記)
SNS上で皆様から頂いた御意見を元に私なりに調べてみましたところ、どうやらチャスジハエトリのようです。
東京にも生息している蜘蛛でした。

カルビー おさつスナック

デブなのですが、お芋が大好きなので、つい……。

誠に美味しゅうございました。

蝸牛

展望台に居た蝸牛(カタツムリ)。

喜んで触ってみたら、残念な事に空っぽでした。