千葉勝浦へ(その6)仁右衛門島

何処かで朝食をとってから仁右衛門島へ行こうと考えていた私達。
しかし鴨川の市街地を出てしまうとお店が全くありません……。
仕方がありません、取り合えず仁右衛門島へ向かいましょう。


島へは手漕ぎ船で渡ります。
私より年配の船頭さんが御2人、誠に恐縮です。


この日はこどもの日、船着き場には鯉のぼりが。
そして食べ物は何も売っていませんでした……。


朝食は食べ損ねましたが、太平洋に面しているがゆえ海がとても綺麗です。


潮溜まりのさざなみですらこの美しさ。
見ていて飽きる事がありません。

幸い好天に恵まれ、島でのんびりと磯遊びをして楽しんでまいりました。

紫陽花その後

昨日御覧に入れた専門学校キャンパスの紫陽花(アジサイ)、その後です。

写真は2日後の金曜日に撮影したもの。全体的に青い部分が増えてまいりました。

傷だらけの天使 第1話

先日視聴したTVドラマ「傷だらけの天使」第1話(1974年放送)。
私が子供の頃の作品ですが、どのシーンも実に丁寧に作られているな、と感じました。撮り直しのきかないフィルム撮影時代ゆえかもしれませんが凄い事です。

やはりショーケンこと萩原健一さんはカッコイイし、水谷豊さんの「アニキ~」も久しぶりに見られて嬉しゅうございます。
脇を固める岸田京子さんや岸田森さんは覚えていましたが、後に黄門様となる西村晃さんが刑事役で出ていたんですね。スッカリ忘れておりました。
他にも第1話には、後に「欽どこ」でお馴染みになる真屋順子さんの濡れ場まで……、ビックリ!
坂上忍さんも子役で出ていますよ。

で、あくまで個人的な意見ですが、この番組に感化されて故松田優作さんはドラマ「探偵物語」を作ったのではないか?、と改めて思いました。
ショーケン探偵と西村晃刑事、優作探偵と成田三樹夫刑事、この関係性が私にはソックリに思えます。
優作さんがショーケンを大変意識していたという話もどこかで耳にしましたし。

それはそうと、第1話を観てしまったら当然全話観たくなりますよね。果たしてそんな時間取れるかしらん?

イエウサギ

埼玉県こども動物自然公園の動物達、その8です。

なかよしコーナーに居たイエウサギ。可愛いですね。
時間によっては此の子達と触れ合う事も出来るようですが、この日は時間切れでした、残念。

紫陽花

今年も専門学校キャンパスの紫陽花(アジサイ)の定点観測をば。

写真は水曜日に撮影したもの。
ほんの少し青い部分が見えてきました。

赤花夕化粧

我が家の駐車場では、舗装の隙間から様々な雑草が生えています。

写真の赤花夕化粧(アカバナユウゲショウ)も其のひとつです。

ソフトクリームとベビーカステラ

埼玉県こども動物自然公園の動物達、その8、と続く前に少し脱線。
この日は園内を沢山歩くので、少しくらい甘い物を摂取しても良いではないかと妻へ訴え


まずはソフトクリームを食し


暫く歩いた後にはベビーカステラなども。

いずれも誠に美味しゅうございました。

久しぶりに坂下の家の猫ちゃんに会いました。

慣れてくれたのか、私を見る目が少しだけ優しくなったような気が致します。

エゴノキその後

我が家のエゴノキ、満開です(火曜日撮影)。


まさに咲き乱れております。


散る花もかなりの数。

もう暫くの間、花見を楽しめそうです。

ミナミコアリクイ

埼玉県こども動物自然公園の動物達、その7です。

コアラ舎の脇に居たミナミコアリクイ
その白い毛が美しいので、なんとかカメラにおさめようとするも、動きが早く上手く撮影出来ませんでした……。