はなちゃん

三陽メディアフラワーミュージアムのマスコットキャラクター「はなちゃん」と。

01(DSC_3823・20180504香苗)1度回転・トリミング縮小300×300・彩度-100・露光量ガンマ1.20・コントラスト-50

「はなちゃん、キミ、殆どプラスティックで出来ていないか?」

誘導

大崎駅にて、バスを降りJRの改札口を探していると

01(CIMG7159・20170609)トリミング縮小300×450・コントラスト-25

光に導かれ、自然にコンコースへと誘われました。

案内板

01(CIMG5896・20180417)2.25度回転・トリミング縮小300×300・背景のみぼかし強×3・背景の一部のみ彩度-75・自然な彩度+50・明るさ+25・コントラスト-25・彩度-100

法被(はっぴ)姿とは粋でござんすねえ。

螺旋階段

野坂オートマタ美術館にて。

01(CIMG1327・20170917)トリミング縮小200×300(1)

これは見下ろしの写真ですが、照明計画と相俟って非常に美しく感じました。

カクテル

近所のバーが、店頭でカクテルのサンプル表示をしています。

01(DSC_9252・20180313)1.5度回転・トリミング縮小300×300・露光量ガンマ0.67

こちらは確か「チャイナ・ブルー」。
禁酒中(もう7ヶ月!)ゆえ飲めない私ですが、前を通る度に心惹かれます。

木菟(ミミズク)

01(CIMG3121・20180106)トリミング縮小300×300・露光量ガンマ0.85・自然な彩度+25・シャープ

「ボク、こんなに黄色くないし……」

(歓喜院聖天堂にて)

渡り鳥観察所

石垣島・バンナ岳にある渡り鳥観察所。

01(CIMG8821・20170617)トリミング縮小300×300・彩度-100

これはやはり、鳥の卵、ですよね……?

高架下

JR武蔵野線の高架下、北朝霞駅付近。

01(20150702_142409)トリミング縮小300×300・彩度-100・シャープ

一般にこうした場所は、主に駐車駐輪の用途に有効利用されていますが、
2k540のように駅相互を結ぶ商店街になったら楽しそうだな、と夢想する私です。

八重藤

01(CIMG0604・20150505)トリミング縮小300×450

藤にも八重の品種があるのですね。

混雑

池に浮かぶ倒木に亀が集まってきました。

01(P5030010・20070503)トリミング縮小200×600・露光量ガンマ0.80・コントラスト+25・自然な彩度-33・自動カラー補正・自動トーン補正

ちょっとした甲羅干しラッシュであります。