
今日もまた素晴らしい夕焼けでありました。

今日もまた素晴らしい夕焼けでありました。

昨日、館山の海水浴場にて
未だ身体中に湿疹がある身ながら、エイヤッと海水浴に。

依然体力が戻らないので殆ど甲羅干しでしたが、楽しゅうございました。
前述の陽徳院御霊屋へ向かう途中に建つ建物。実際に使用している庫裏でしょうか?

この建物は現代建築ですが、非常に優れたデザインが為されています。
境内全体を考慮した此のバランス感覚、私も見習いたいものです。
西武池袋線の車両に謎の2次元キャラクターが。

オジサンには分からないのですが、この人物は何者でしょう?
とあるビルディングの窓が気になりパシャリ。

おそらく階段室でしょう、其処だけがアーチ形となっていました。
地下街からJR新橋駅へ上がる階段。

蹴込部分のみ石(テラゾー?)の色を変え、視認性を高めています。
更に段鼻へも配慮があれば、視覚弱者にとって一層安全になりましょう。

蔦の~絡ま~る♪
銀座線終点、浅草駅の地上出口のひとつ(1927年完成)。

建築家・今井兼次(1895~1987)の作品です。
Copyright © 2025 山本成一郎設計室 All rights Reserved.