西表島は熱帯雨林気候、湿度が大変高いです。
部屋から出た途端、レンズが曇ってしまいました。
西表島は熱帯雨林気候、湿度が大変高いです。
部屋から出た途端、レンズが曇ってしまいました。
西表島で泊まった部屋の真前にそびえ立っていた小葉南洋杉(コバノナンヨウスギ)。
適切な表現かどうか分かりませんが、杉と言っても関東辺りのものに比べずっと毛深い印象を受けました。
平成24(2012)年、家づくり学校の修学旅行で訪れた「海の博物館」(注)。
風雨に晒される20年の歳月を経て、より一層魅力が増していました。
(注)この建物は、建築家・内藤廣の設計で、平成4(1992)年に完成しました。
鯱(シャチ)のドーナツ。なんて可愛いのでしょう。
でも容赦無く私のお腹の中へ。美味しゅうございました。
市ヶ谷駅ホームから
弊社最寄のJR東中野駅。
東口コンコースは、典型的なトラス架構で構成されています。
助手席から見る風景。
首都高速新宿ランプ入口から撮影した、あいおい損保新宿ビル(注)の頂部。
私個人は西新宿にある高層建築の中で一番美しいと思っておりまして、毎年「建築計画」の講義で学生達へ優れた実例として提示しています。
(注)同ビルは、旧大東京火災新宿ビル。建築家・槇文彦率いる槇総合計画事務所の設計で、平成元(1989)年に完成しました。
Copyright © 2025 山本成一郎設計室 All rights Reserved.