木菟

富士花鳥園では木菟(ミミズク)のショーが行われているそうな

01(DSC_3953・20180506香苗)加工・トリミング縮小200×600

写真は妻によるもの。これは是非とも一度見に行かねばなりますまい。

パイナップル畑

西表島でサイクリング中に

01(CIMG7482・20170612)加工・縮小300×450

未だ熟していない実を初めて見ました。

煙突

都内某所の珈琲豆店。

01(DSC_0751・20180604)加工・トリミング縮小150×600

年季の入った煙突は焙煎用でしょうか?

菩薩

薬師寺・東院堂(国宝)の聖観世音菩薩像(同じく国宝)。

01(CIMG5944・20170527)トリミング縮小300×300・シャープ・コントラスト-25

あまりの神々しさに思わず拝礼する私でありました。

式典

写真家・畑拓さんから、諏訪神社神輿庫に入る新神輿竣工式の写真が届きました。
近日中に弊社HPに掲載する所存ですが、取り急ぎその内2枚程を御覧に入れましょう。

01(n3Z3A0263畑さん写真)縮小400×600

02(n3Z3A0397畑さん写真)縮小400×600

どの写真も臨場感溢れる素晴らしいもの。
拝見するだけでワクワクしてきて、入院中で出席出来なかった事が大いに悔やまれます。
畑さん、どうもありがとうございました。

(写真:畑拓さん)

卵かけ御飯

生卵を炊きたての飯にのせて食べる際は

01(20150601_122332)トリミング縮小300×300

カツオ茶漬けの粉をサッと掛け回すと尚一層美味となる。

なんてのはダメでしょうか、池波正太郎先生?

紅紐の木

由布島の蝶々園で撮影した紅紐の木(ベニヒモノキ)。

01(CIMG7788・20170613)トリミング縮小300×500・シャープ

まるで毛糸で編んだかのようですね。

資生堂

ある会合で銀座・資生堂パーラー(注)へ。

01(DSC_9322・20180317)レンズ補正角度-2度・トリミング縮小300×450・1階窓のみぼかし強×3・明るさ-12コントラスト+25・カラーバランス+10・0・-5

赤い外壁というのも、なかなか好いものですね。

(注)東京銀座資生堂ビルは、スペインの建築家・リカルド・ボフィルの設計により平成12(2000)年に完成しました。

吊革

新型車両なのでしょうか?

01(DSC_0542・20180531)加工(2)・一部ぼかし強×10・縮小300×300・背景のみ自然な彩度-50・おばさんの青い服のみ自然な彩度-100・おばさんの顔のみぼかし強×1

山手線の吊革が全て緑色で揃っていました。

ズッキーニン

近所のスーパーで無料配布されていたレシピ集。

01(DSC_1041・20180610)加工・縮小300×424

現代日本は、ゆるキャラ全盛期と言えましょう。