編集者の中村謙太郎さんが急逝されたそうな。
あまりにも突然の事で驚いています。
今月頭にMessengerでやり取りしたばかりだったのに……。
中村さんと初めてお会いしたのは、私の仕事「土蔵のある家」と「水盤のある家」を雑誌「住宅建築」に掲載して頂いた時で、もう21年も前の事になります。
当時は植久さんが編集長で中村さんが担当者でした。
以後、淡く浅いお付き合いながら御交誼が続いてまいりました。
自分より若い人の死は何ともやりきれません。
心より御冥福を御祈り致します。
追悼・中村謙太郎さん
創型展へ(その5)宮澤清日子「春のメロディー」
The Bangles「Not Like You」
随分前に書きましたが、中学生時代からビートルズファン仲間のK君と一緒に演奏したりフィルムコンサートへ行ったりしていました。
1986年、私達が20歳の頃、彼から「このレコード良いよ」と貸してもらったのがバングルズのLPレコード「Different Light」。

このアルバム中、「Walk Like an Egyptian」と「Manic Monday」が大ヒットしたので有名ですね。
勿論これらの曲も好きなのですが、個人的にはLP最後の曲「Not Like You」が一番気に入ったのでした。
先日YouTubeで久しぶりに聴いて、当時の思い出が甦った次第です。
内田祥士先生の講演会
血液検査
今日は掛かり付けの内科医にて数ヶ月ぶりの採血。
前回は私史上最高にデブだった時で、検査の結果、先生から「糖尿の気がある」と御指摘を受けました……。
その後食生活を見直し、頑張って8kgの減量に成功、痩せてから最初の血液検査となります。
現在結果待ちですが、果たして私の身体は良くなっているでしょうか?
創型展へ(その4)宮澤清日子「少年と子犬」
紫陽花その後
呉服の日
今日5月29日は「呉服の日」なのだとか。
そんな訳で妻の着物を御覧に入れましょう。

生地が猫ちゃん柄な事、お分かりになるでしょうか?
創型展へ(その3)高野竜生「女性 2」
創型展で私が魅せられた作品、その3です。

高野竜生「女性 2」。
その静かに天に祈っているような佇まいに惹かれました。





