豊作

01(CIMG3125・20180106)レンズ補正歪み+1角度0.4度回転・トリミング縮小300×300(2)・露光量ガンマ0.90・シャープ輪郭のみ

「わ〜い、食べ放題だ」

(歓喜院聖天堂にて)

向日葵

01(DSC_2091・20180728)加工・縮小300×300

ゆ〜め〜を〜見てい〜ました〜♪

狛犬

01(CIMG1968・20171003)トリミング縮小300×300・背景のみぼかし強×3・背景のみ明るさ-50コントラスト+75・狛犬のみシャープ・自然な彩度-100・全体コントラスト+75

「学生であれ誰であれ人をタダ働きさせるとは何事か!」

(大和市、下鶴間諏訪神社にて)

テラゾー

青山一丁目駅ホーム床に点々と散りばめられたテラゾー。

01(DSC_0997・20180608)加工・縮小300×300・レンズフィルターマゼンタ15

紫色の石はなかなか無いので、こういう代替方法は大変参考になります。

守宮

家の中に現れた守宮(ヤモリ)の赤ちゃん。

01(DSC_5039・20170507)加工・縮小200×300

妻が外へ出してやろうと掌に乗せたところをパシャリ。
彼(?)には怖過ぎたのか、少しお漏らしをしてしまいました。

メッセージ

以前石垣島で泊まったホテルの部屋には

01(CIMG2984・20160822)レンズ補正垂直-18水平-7・トリミング縮小200×300・明るさ+50・オフセット0.05・シャープ

支配人からの斯様なメッセージが置かれていました。

急流

我が家は坂の途中に建っているので

01(DSC_1151・20180615)加工(2)・縮小300×300

大雨の際は、側溝が川のようになります。

自転車

自転車走行レーンを示す表示。

01(DSC_0977・20180608)2度回転・トリミング縮小200×600(1)

助手席乗りから見て、自動車と自転車の併走には些か危険を感じております。

レール

九段下駅にて階段昇降機のガイドレール。

01(DSC_1003・20180608)トリミング縮小300×600・彩度-100

その曲線美に惹かれ思わず撮影してしまいました。

哲学堂の休憩所

哲学堂公園の休憩所、ちょっと後楽園の流店(りゅうてん)を思い起こさせる形です。

01(CIMG3513・20180121)トリミング縮小400×600・彩度-100・露光量ガンマ1.15・明るさ+25コントラスト-25・シャープ

腰壁が構造上重要な役を担っているものと思われます。