去年の今頃
美しい夕焼けを見ました。
去年の今頃
美しい夕焼けを見ました。
某寺の墓地にて。
卒塔婆立てのディテールです。
蕎麦屋の店先、おそらく蕎麦打ちの実演をする場所に
稲妻の如き模様が描かれているのですが、どういう意味でしょう?
道路拡幅が必要な場合、建て替えの際に所定の距離を敷地後退する必用があります。
しかし皆が一斉に建替える訳もなく、暫くは空地状態。
その際写真のように小さな植込みになっていると、通行人としては嬉しいですね。
こういう風景を見ると
スマホは間違いなく私達の生活を変化させたのだな、と感じる次第であります。
妙正寺川と江古田川の合流地点。
この辺りは太田道灌らの古戦場でもあります。
奈良公園の向かいに建つ奈良県庁舎(注)。
個人的には、上写真の開放廊下のデザインが大好きです。
(注)この建物は、当時の建設省近畿地方建設局に属する建築家・片山光生(1918~1985)の設計で昭和40(1965)年に完成しました。
Copyright © 2025 山本成一郎設計室 All rights Reserved.