とあるビルのベントキャップ(注)その他が

外壁タイル色に合わせて着色されていました。
(注)「ベントキャップ」とは、通気孔の外部に取り付けられる蓋状の部品。通気孔に異物が入るのを防ぐ。
とあるビルのベントキャップ(注)その他が

外壁タイル色に合わせて着色されていました。
(注)「ベントキャップ」とは、通気孔の外部に取り付けられる蓋状の部品。通気孔に異物が入るのを防ぐ。
なかなか複雑そうな納まりですが

雨漏り等、大丈夫なのかしらん?

京王プラザホテル・宴会場フロアにて

キャナルシティにて
このビルが出来た時、子供心にもカッコイイと思いました。

優美な曲線のなせる技でしょうか?
もし「塔の設計をせよ」と言われたら、ワタクシ、かなり悩みそうです。

その点、この建築家・山田守(1894~1966)の作品は良く出来ていると思うのであります(注)。
(注)あくまで「此処に塔が必要か?」という議論は置いた上での見解です。
先日所用で中野坂上へ行った際、三井住友銀行中野坂上支店(同支店は既に移転済み)にバリケードが!

建築家・前川國男(1905~1986)の設計により昭和35(1960)年に完成したものだそうですが、いよいよ取り壊しでしょうか……。
数年前の事、イベントの為でしょうか、既存パーゴラに架けられた仮設屋根に遭遇。

細い角材を理に適った方法で上手く利用しており、感心させられました。
Copyright © 2025 山本成一郎設計室 All rights Reserved.