バート・レイノルズさん、そして樹木希林さんと訃報が続きました。
1980年前後に少年期を過ごした我々は、「男とは斯くあるべし」とバート・レイノルズさんをはじめとするハードボイルドな男優の皆様から教わり憧れたものです。
樹木希林さんについては、私が最も愛する映画「転校生」での尾美としのりさんの母親役が印象深いです。
しかし、何と言っても郷ひろみさんとのデュエット「お化けのロック」「林檎殺人事件」でしょう。
これ等は今でも私のカラオケにおける愛唱ナンバーとなっております。

お二方へ心より感謝と哀悼の意を表すものです。
新宿御苑大温室にて出会った「ストレリチア ユンケア」なる花。

まるで鳥のようだと思ったら、別名「極楽鳥花(ゴクラクチョウカ)」でございました。
前掲とは別の、大江戸線・赤羽橋駅構内のモザイクタイル。

タイル自体の鮮やかさもさる事ながら、目地を黄色(金のイメージ?)にしているのが効果的です。
写真は3年前、たまたま茨城の水害現場を訪れた際に撮影したもの。

水に浸かり泥だらけになっても、負けずに花を咲かせる金木犀です。
ペンシルビルの亜鉛ドブ漬け外部階段。
たまたま工事の様子を何度か見掛ける機会があったのですが、鍍金以上の仕上を施さない事で

鉄骨建て方と同時に階段も設置し、工事中の利便と工期短縮とを図っていた模様です。
今は無きベニア商会本社ビル、袖壁廻り。

打ち込みタイルには、後の東京都美術館等に通ずる暗褐色が採用されています。