キノコ

01(DSC_4336・20181102)加工・縮小600×900
ニュー新橋ビルのルーバーを斜から眺めると

02(CIMG0286・20180923)加工・縮小600×900・左右回転
少しばかりキノコに似ていませんか?

新橋駅前ビル(2)

新橋駅前ビル1号館のEVホールと階段。

01(DSC_3498・20181006)トリミング・レンズ補正垂直-5角度0.25度回転・トリミング縮小437×900・明るさ+25コントラスト-50・自然な彩度+75・トリミング425×900・EV面のみ露光量ガンマ0.85・スマートシャープ

大理石とステンレスの組合せ、太い木の手摺等々、いずれも当時流行した意匠なのでしょう。

代々木駅(3)

に御覧に入れた梁や桁を受ける

01(DSC_4313・20181102)加工・縮小540×900・彩度-100・明るさ+50

そのアーチ梁と一体化した柱です。

代々木駅(2)

先のアーチ風梁を受ける桁もまた

01(DSC_4317・20181102)加工・トリミング縮小300×900・彩度-100・明るさ+25

トラスにより構成されているのであります。

代々木駅

以前御覧に入れた秋葉原駅の架構も綺麗でしたが

01(DSC_4321・20181102)加工・縮小900×900・シャープ・コントラスト+100

此方の代々木駅も捨て難いのであります。

立ちどまるなふりむくな

立ちどまるな、ふりむくな、あなた~♪

01(DSC_4487・20181109)加工・縮小540×900

これは先日世間を賑わせたジュリーの歌。
昔は本当に美しかったんですよ……。

小梔子

小梔子(コクチナシ)の実。

01(CIMG2456・20171112)トリミング縮小900×900・自然な彩度+25・露光量ガンマ0.85・スマートシャープ

染料として用いられる事もあるのだとか。

怖気

01(CIMG2355・20171112)トリミング縮小300×300・自然な彩度+50・露光量ガンマ1.10・シャープ

「人間達に見詰められて、怖いよぉ……」

鉄橋

助手席から見る風景。

01(DSC_3194・20180924)加工・縮小540×900

関越自動車道にて撮影しました。

もう30年近く前、エジプトはアスワンの市場にて。

01(0016アスワンの町 市場 ワニ!)暗部のみ明るさ+150コントラスト-50・彩度+100・シャープ輪郭のみ・トリミング縮小600×900

店先にぶら下がっている鰐(ワニ)は何なのでしょう?