根津神社・拝殿の天水鉢に鋳込まれた紋様。
四つ巴と呼ぶのかしらん?と思って調べてみたら卍巴(まんじどもえ)。
どうやら此処では神社でありながらも卍が多用されているようです。
かつての神仏習合の名残なのでしょうか? しかし、左右逆じゃね?
根津神社・拝殿の天水鉢に鋳込まれた紋様。
四つ巴と呼ぶのかしらん?と思って調べてみたら卍巴(まんじどもえ)。
どうやら此処では神社でありながらも卍が多用されているようです。
かつての神仏習合の名残なのでしょうか? しかし、左右逆じゃね?
現在工事中のJR新橋駅。
今までの屋根架構の上に、スペースフレームによる新たな屋根が見えています。
某地下鉄駅の通路。
天井を覆い尽くす後付けの配線配管類に涙するのであります。
古い木造家屋の解体現場に出くわしました。
これは思わず買ってしまうでしょう?
お味はモンブラン・ケーキの如し、誠に美味しゅうございました。
神保町へ行くたび、気になっていた古いビル。
かつて建築家・出江寛氏が、古びつつも魅力が増す建築に「古美る」という当て字を用いておられたかと記憶しますが
まさにそのような佇まい、弊社に余裕があれば入居したいくらい魅力的であります。
Copyright © 2025 山本成一郎設計室 All rights Reserved.