照明

汐留駅から新橋駅へ行く途中の床に

01(CIMG0110・20180905)加工・光源以外自然な彩度-100彩度-50・光源以外明るさ-50・光源のみ自然な彩度+100・光源のみレンズフィルターブルー50・光源以外彩度-100・光源以外露光量ガンマ0.75・光源のみ彩度+100・縮小540×900

照明が点々と散りばめられていました。

飛び込み台

01(DSC_0134・20160429)加工(1)・トリミング縮小300×500・自然な彩度+50

大磯ロングビーチにて

食品サンプル

東京ソラマチにある食品サンプル屋さん。

01(CIMG9995・20180826)加工・レンズ補正角度0.5度回転・トリミング縮小300×450・シャープ・コントラスト+25

人気があるようで、多くのお客さんで賑わっていました。

天水鉢

江古田の氷川神社・拝殿の雨水を受ける天水鉢。

01(CIMG5193・20180404)トリミング・1度回転・トリミング縮小300×450

その錆の美しさに惹かれ撮影しました。

続・土下座?

思ったのですが

01(DSC_3520・20181006)加工・縮小900×900・コントラスト+67

屈むのが面倒なので止めました。
別れの際に後ろ姿を写してみたのですが……、さて?

土下座?

以前も御覧に入れた謎の土下座マン(?)。

01(DSC_3521・20181006)加工・トリミング縮小900×900・コントラスト+67

改めて氏ときちんと向き合ってみようかと……。

(つづく)

中野サンプラザの前面広場で

01(DSC_2814・20180831)トリミング・レンズ補正垂直-20縮小90%・トリミング縮小600×900・鐘の影のみ明るさ+150・自然な彩度+50・露光量ガンマ0.85・シャープ

沢山の鐘が輝いています。

不良少女

01(CIMG2435・20171112)加工・縮小300×450

「アタイが不良(ワル)くなったのは、そう、ケンジに会ったのがキッカケだった……」

アパート?

このアパート(?)、2階の各室へは

01(DSC_2609・20180819)加工・縮小300×300・レンズ補正垂直-3手前のみ彩度-100

一体何処から入るのでしょう?

瑞巌寺・庫裏の何の建具だったか……

01(IMG_3373・20140918)トリミング・レンズ補正垂直-12水平+2・トリミング縮小900×900・明るさ+50コントラスト+55・縮小300×300・シャープ

こんな可愛らしい柄の錺金物が付いていました。

(10月12日10:45追記)
これは伊達政宗の家紋「抱き笹に向い雀」だとの御指摘を友禅絵師の姉から頂戴しました。ありがとうございます。
なお当初の記述はそのまま残しておきます。