新車両?

先日乗車した地下鉄東西線が

01(DSC_4644・20181113)トリミング縮小600×900(2)・背景のみぼかし強×5・背景のみ自然な彩度-100・手前のみ自然な彩度+50

新しい車両のように思ったのですが……、さて?

案内板

汐留高層ビル群の足元に設置された案内板。

01(DSC_3522・20181006)加工・トリミング縮小300×900・背景のみ彩度-67・手前のみ自然な彩度+25

薄紫色の樹脂版に直接書き込む形式が、軽快で気に入りました。

タイル

タマケンさんへうかがった際利用した、大江戸線・東新宿駅。

01(CIMG4628・20170415)トリミング縮小900×900

照明効果と相俟っての事でしょうが、随分と黄色い床だな、と感じました。
黄色い床というのは、あまり見た事が無いように思います。

先述の苔寺こと西芳寺

01(IMG_5812・20141129)加工・縮小675×900

割り竹で作ったこの単純な柵がまた、いとおかし、でありました。

林檎

Kさんから頂いた林檎は何でも御本人が収穫されたのだとか。

01(_20181130_092930)縮小900×900

御覧の通り、蜜がたっぷりで誠に美味しゅうございました。

ピンク

お菓子でも何でも、ピンク色が大好きです。

01(DSC_4228・20181028)加工(1)・縮小600×900・露光量ガンマ0.75・自然な彩度+33

いい歳したオッサンがピンク好きだと、何か問題でも?

林檎

Kさんから頂いた林檎を並べてみました。

01(IMG_20181203_093327)0.3度回転・トリミング縮小300×900(2)・明るさ+25・自然な彩度-33彩度-50・コントラスト+33

浜口陽三の版画の感じを狙ってみたのですが……、さて?

東中野銀座通りのアイドル、中華料理屋・茉莉(ジャスミン)の猫

01(47193947_2139533872770317_5355885713453744128_o)縮小900×900

開店を待っている訳では決してなく、貴重な日向を求めて移動しているだけなのであります。

苔寺

以前、建築家の泉幸甫さんに連れて行って頂いた西芳寺・湘南亭

01(IMG_5786・20141129)トリミング縮小600×900

その際に撮影した苔庭の写真です。

そう言えば、この時御一緒した写真家の相原功さんも、その後亡くなりました。
相原さんとは911の翌日、建築家・岸和郎先生をお連れしての我が師・広瀬鎌二の旧作巡りも御一緒しています(注)。寂しい事です……。

(注)その内容は「INAX REPORT」にまとめられ、後日「続モダニズム建築の軌跡 」という書籍となり出版されました。

01(47235947_2139518112771893_3969667181670563840_o)縮小600×900

顔に見えませんか?