新しい作業机2つが完成しました。

01(IMG_20181213_091029)レンズ補正垂直+30角度0.5度回転・トリミング縮小900×900・彩度-100・明るさ-25コントラスト+100・レンズフィルターセピア85

スタッフ小田桐君渾身の作であります。

掛け込み天井風

東中野駅西口のこの感じが

01(IMG_20181204_104558_700)枠取り

茶室の掛け込み天井に似ていませんか?

新橋西口通りのゲート。

01(DSC_4362・20181102)トリミング縮小450×900・ゲートのみ自然な彩度-67

あやとりのようなオブジェに惹かれ撮影しました。

百人番所

皇居、すなわち旧江戸城の大手三之門前に設けられた番所。

01(P6050023・20050605)レンズ補正歪み+2垂直-5縮小90%・トリミング縮小600×900・レンズ補正角度-0.5度回転・明るさ-25コントラスト-33・自然な彩度+25・露光量ガンマ0.90・スマートシャープ

繋ぎ梁を斜めにして、長押と絡まぬようにしています。

障子

我が家「しましま」の障子には

01(IMG_2594)縮小900×900

和紙ではなく杉の薄板を張っています。

三聖吸酸の図

三聖吸酸の図と言えば孔子・釈迦・老子の筈ですが

01(CIMG0413・20180923)加工・トリミング縮小900×900・スマートシャープ・明るさ+12コントラスト+50

日光東照宮・陽明門のそれが普通のオッサン達にしか見えないのは、果たして私だけでしょうか?

日光東照宮・御水舎(おみずや・重文)の唐破風部分。
何処も彼処も美しいのですが、まずはこの波模様から。

01(CIMG0434・20180923)加工・トリミング縮小300×900

箔押しの上に赤と青で表現しているのでしょうか、この何とも言えぬ深みのある紫色を御覧下さい。

クリスマスツリー

一昨年だったか、妻のお買い物に付き合い「23区」へ。

01(DSC_4056・20161123)トリミング縮小540×900・レンズ補正垂直+25縮小90%・トリミング453×730・明るさ+67・露光量ガンマ1.15・トリミング429×715・トリミング426×710・カラーバランス0・0・-33

可愛らしい飾り付けがされていたので、店員さんに許可を得てパシャリ。

NISSAN CONCEPT 2020 Vision Gran Turismo

日産ギャラリーに展示されていたコチラに

01(MVIMG_20181209_153220)トリミング縮小600×900・レンズ補正垂直+7・明るさ-25コントラスト+75・自然な彩度+25・スマートシャープ

ワタクシ、目が釘付けになってしまいました。

焼付け塗装

慶應義塾大学附属病院・エントランス脇にある古いエレベーター。

01(IMG_20181207_104436)レンズ補正垂直-4縮小90%・トリミング縮小675×900・テラゾー部分のみレンズフィルターグリーン12・自然な彩度+33

テラゾー壁と乳白色に焼付け塗装された鋼板の組合せに萌えてしまう私は異常でしょうか?