ナス

那須どうぶつ王国だから茄子と……、ふむ。

01(DSC_0095・20180729香苗)加工・トリミング縮小300×300

個人的には白目むいてる方が大問題な気が致します(笑)

天井

上原美術館・近代館エントランスの寄棟状の舟底天井。

01(CIMG9212・20180809)加工・縮小360×600・コントラスト+33

凛とした、且つ、誠に清々しい空間でございました。

(注)この建物は、鹿島の設計で平成11(1999)年に完成しました。

ケーキ

01(DSC_2705・20180824)加工・縮小300×300

♪♪♪

百日草

ホテルの花壇に咲いていた、これまたジニアでしょうか?

(CIMG2986・20160822)トリミング縮小300×300

その鮮やかさも然る事ながら、花弁やシベの幾何学的な構成に魅せられます。

富士壺

と同様、京浜運河付近にて撮影。

01(CIMG0112・20170827)トリミング縮小200×300

その名の由来が富士山との事ですが、そんなに似ているかしらん?

富士山

足柄SA限定販売という、その名も富士山パン。

01(CIMG9631・20180809)加工・縮小300×300

メロンとメイプル味を食してみたところ誠に美味しゅうございました。

椿象

またしても道を間違えて下山中、足元に何かが飛んで来ました。

01(CIMG9408・20180809)加工・縮小300×300

よく見ると、小さな小さな椿象(カメムシ・注)でした。

(注)カメムシは、「椿象」と「亀虫」の2つの漢字表記があるようです。

八潮橋

京浜運河に架かる八潮橋。

01(CIMG0290・20170827)加工・トリミング縮小200×600

欄干のうねるような曲線に惹かれて撮影しました。

河鵜

京浜運河付近にて。

01(CIMG0186・20170827)トリミング縮小200×600(2)・自然な彩度-100・コントラスト-50

河鵜(カワウ)がその大きな黒い羽を広げた瞬間を撮影しました。

室岩洞

先述の石蔵に使われていた伊豆石。
その採石場であった「室岩洞(むろいわどう)」を訪ねました。

01(CIMG8001・20180807)加工・縮小300×450
照明が設置され坑道を歩く事が出来ます。

02(CIMG8015・20180807)加工・縮小300×450
屋外側にも採掘された跡が。

以前家づくり学校大谷石稲田石の石切り場を訪れた事があります。
それ等の時と同様、善くも悪くも人間というものは凄いものだ、と感じ入った次第です。