青松寺の墓地にて。

卒塔婆と高層ビルの取り合わせは、何とも不思議な感じが致しました。

思いのほか可愛い顔と思われませんか?
烏野豌豆(カラスノエンドウ)の花も

この時期、道端でよく目にします。
偶然目にした住宅の解体現場。

これを見ると、かつての民家は貫構造であり、竹小舞に土塗り壁が当たり前だった事がよく分かります。
アメ横付近にて。

もしや……、ダダ?
群生する紅花常盤満作(ベニバナトキワマンサク)。

あまりの美しさに息を呑みました。
お世話になっている病院の河津桜に

小さなサクランボが幾つも生り始めていました。
プラタナスにも可愛い若葉が。

丸い部分は蕾でしょうか?
舗石の隙間に緑。

こんな所にも春の訪れを感じます。
Copyright © 2025 山本成一郎設計室 All rights Reserved.