モード学園コクーンタワー

家づくり学校で遠出をする際、いつも待ち合わせる場所。

01(DVC00008・20110913)トリミング縮小200×600・露光量ガンマ0.90

眼前のモード学園コクーンタワー(注)が朝日を受けて輝き始めます。

(注)この建物は、丹下都市建築設計による設計、完成は平成20(2008)年。

灯台躑躅

今日の東京地方は春を感じさせる陽気。

01(CIMG4361・20180226)トリミング縮小200×600・自然な彩度+33

灯台躑躅(ドウダンツツジ)の蕾も膨らんできました。

リフォーム後、少しずつ食器を買い揃えています。

04(CIMG4077・20180213)0.75度回転・トリミング縮小150×300・カラーバランス10・-10・-5・コントラスト+33・シャープ・背景のみ自然な彩度-50・レンズフィルターレッド25・01と02を合体・明るさ+50

赤紫の地に草花が描かれた小鉢、如何でしょう?

01(CIMG4205・20180223)1度回転・トリミング縮小300×450・彩度-100・明るさ+33コントラスト-25

三田にて。

ミモザの蕾が膨らんできました。

01(CIMG4355・20180226)トリミング縮小300×450・コントラスト-25・カラーバランス0・5・-15

あと何日くらいで咲くでしょうか?

ポスト

・_・

雑草

塀の割れ目から伸び始めた雑草。

01(CIMG4254・20180224)トリミング縮小300×300(1)・自然な彩度+50・露光量ガンマ1.15・コントラスト-25・シャープ・カラーバランス0・10・0

これもまた、春の訪れを感じさせる光景です。

潜望鏡

地階からの排気管でしょうか?

01(DSC_4875・20170425)トリミング縮小200×600・彩度-100

まるで潜望鏡のように見えます。

開花

晴れ間であっても、まだまだ寒い東京地方。

01(CIMG4436・20180226)トリミング縮小300×300(2)・シャープ

そんな中、沈丁花が咲き始めています。

ステンドグラス

ビルの1階に設けられたステンドグラス。

01(CIMG3478・20180110)レンズ補正垂直+7・トリミング縮小200×600・露光量ガンマ0.80・コントラスト+33・シャープ強

室内灯を上手く用いれば、外側から楽しむ事も可能です。