ビルトインガレージの車上で
頼もしそうな番犬が辺りを窺っておりました。
ビルトインガレージの車上で
頼もしそうな番犬が辺りを窺っておりました。
古い擁壁から突き出た水抜きパイプ。
なんと鋼管ではありませんか(注)。
(注)現在は一般的に塩ビ管が使用されています。
元プロ野球選手の衣笠祥雄さんが亡くなったとのこと。
享年71歳とは、また何とも早過ぎる……。
私が少年時代、母にせがんで、今は無き後楽園球場での巨人対広島戦へ連れて行ってもらった事があります。
確かその日は丁度ジャイアンツの新助っ人・ライト投手の初当番ではなかったかと。
ジャンボスタンドから望む選手達は豆粒ほどの大きさにしか見えませんでしたが、カープの鮮やかな赤い帽子が人工芝に映えていた事を覚えています。
当時の赤ヘル軍団にあって、衣笠選手は山本浩二選手と並ぶ二大スラッガーとして大活躍しており、
またデッドボールに当たってもびくともしない「鉄人」でもあり、
巨人ファンであった私から見ても、実にカッコイイ、華のある選手でした。
また一人、昭和を代表するスターがこの世を去ってしまい、悲しいです……。
心より御冥福をお祈り致します。
猿くん、何食べてるの?
なんだ、体重測ってたのか。だったら食べてちゃダメじゃない。
それにしても6.2キロとは、なかなかスリムですな、羨ましい……。
新宿中央公園南端に位置する水道関連施設。
ブルータルと言うか彫塑的と言うか、かなり心惹かれます。
以前U兄と訪れた八戸・蕪島(カブシマ)は、海猫(ウミネコ)の繁殖地として有名。
来てみれば、其処にはヒッチコックの「鳥」を思わせる光景が。なお、お出での際は、くれぐれも「落し物」に御注意下さい。
間近で見る海猫は、目が鋭くて、いささか怖い……。ここでは愛嬌のある表情を選んでみました。
Copyright © 2025 山本成一郎設計室 All rights Reserved.