10月21日の日曜日、長谷川堯の建築セミナー「村野藤吾から20世紀建築を視る―複眼的近代建築史のこころみ」第3回「村野藤吾の『現在主義』と戦後日本の『近代主義運動』との対立」を拝聴しました。
建築史的に各時代の断面を切り取った時、当該時代の建築様式のみならず、より以前の様式も当然混在併存しており、その事が豊かな都市を形成するのだ、という長谷川先生のお話が耳に残った私です。
(写真は日本生命日比谷ビル)
10月21日の日曜日、長谷川堯の建築セミナー「村野藤吾から20世紀建築を視る―複眼的近代建築史のこころみ」第3回「村野藤吾の『現在主義』と戦後日本の『近代主義運動』との対立」を拝聴しました。
建築史的に各時代の断面を切り取った時、当該時代の建築様式のみならず、より以前の様式も当然混在併存しており、その事が豊かな都市を形成するのだ、という長谷川先生のお話が耳に残った私です。
(写真は日本生命日比谷ビル)
Copyright © 2025 山本成一郎設計室 All rights Reserved.