今から37年前の昭和63(1988)年8月下旬の思い出。
早稲田大学建築学科神山幸弘研究室の院生一同は、山口県の錦帯橋の腐朽調査を行っていました。
写真は調査中のワタクシメ。
計測機械を抱えて木材の含水率を測定しているところです。
今から37年前の昭和63(1988)年8月下旬の思い出。
早稲田大学建築学科神山幸弘研究室の院生一同は、山口県の錦帯橋の腐朽調査を行っていました。
写真は調査中のワタクシメ。
計測機械を抱えて木材の含水率を測定しているところです。
Copyright © 2025 山本成一郎設計室 All rights Reserved.