ホウレンソウには雌株と雄株があるのだとか。

以前ご覧に入れたのが雄花で、雌花はコチラ。
これは開花前の様子かもしれません。

その後、雌花は褐色の実へと変化。
この段階で茎ごと刈り取り乾燥させます。

殻の尖った部分に触ると非常に痛いです。
この殻を剥くのは大変なので、殻付きのまま種蒔きすることにしました。
雄花と雌花の開花時期が若干ずれており、ちゃんと受粉出来たかどうか不安でしたが、

既にこぼれ種から発芽している苗が。
問題無さそうです。
さて、冬には美味しいホウレンソウが食べられるでしょうか?
