屋上の至る所でジャーマンカモミールの花が咲いています。
元々はキャベツのコンパニオンプランツ(注)としての効果を狙って育て始めたもの。
それ以降、種を蒔かずとも自然に発芽するようになりました。
効果の程は未だよく分かりませんが、アブラムシを一手に引き受ける役割はあるかもしれません。
(注)コンパニオンプランツ(共栄作物)とは、近傍に植栽することで互いの成長によい影響を与え共栄しあうとされる植物のことを指すそうです。
共栄作物同士をそばに植えることで、病害虫や雑草の被害を減ずることが出来、また、作物の生育を促進させる効果が得られたりするのだとか。