オオカンザクラ(大寒桜)

今日の午後、新宿御苑を駆け足で散策。

01dvc00004%e3%83%bb110326%e6%88%90%e4%b8%80%e9%83%8e%e6%90%ba%e5%b8%af161206web%e4%bf%9d%e5%ad%98

大寒桜の花が咲き始めていました。

桜の蕾

昨日、久しぶりに目黒川のたもとを歩きました。

01r0021141%e3%83%bb110325%e6%88%90%e4%b8%80%e9%83%8e%e6%92%ae%e5%bd%b1161206%e5%9b%9e%e8%bb%a2%e3%81%97%e3%81%a6web%e4%bf%9d%e5%ad%98

現在桜(ソメイヨシノ)の蕾はこんな感じ。
開花までもうしばらく時間がかかりそうですね。

インコ(鸚哥)

電線に鳥が止まっています。
普段見かけるヒヨドリやムクドリとはどうも違う……。

01r0021147%e3%83%bb110325%e6%88%90%e4%b8%80%e9%83%8e%e6%92%ae%e5%bd%b1161206%e5%9b%9e%e8%bb%a2%e3%81%97%e3%81%a6web%e4%bf%9d%e5%ad%98
なんとインコでした!

02r0021149%e3%83%bb110325%e6%88%90%e4%b8%80%e9%83%8e%e6%92%ae%e5%bd%b1161206%e5%9b%9e%e8%bb%a2%e3%81%97%e3%81%a6web%e4%bf%9d%e5%ad%98
お首を自在にクルリンパ。

おそらくペットが野生化したのでしょうね。

平成23年3月25日20:53追記
最初は本記事の題名を「オウム(鸚鵡)」としておりました。ところが、調べてみるとこの鳥がインコの一種だということが分かりました。
そこで題名ならびに文章を訂正させていただきます。

ハナニラ(花韮)

「暑さ寒さも彼岸過ぎまで」と言いますが、いつまでも寒い日が続く東京地方。
早く暖かくなることを願って、春らしい写真をお目にかけましょう。

01070401%e6%88%90%e4%b8%80%e9%83%8e%e6%92%ae%e5%bd%b1%e3%83%bb%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%bc%e3%83%97%e5%8a%a0%e5%b7%a5161206web%e4%bf%9d%e5%ad%98

これは、目黒にいた頃、昆陽先生(注)のお墓近くで撮影したハナニラです。
そろそろ咲き始めているかもしれませんね。

(注)青木昆陽は江戸時代中期の学者。さつまいもの栽培を広め当時の人々を飢饉から救ったことで有名です。
昆陽先生のお墓は瀧泉寺(目黒不動)の本堂裏手にあります。

レンゲ草その後

冬の間中鳥達についばまれ続けた我が家のレンゲ草、このところ勢いを増してきました。

01r0021129%e3%83%bb110323%e6%88%90%e4%b8%80%e9%83%8e%e6%92%ae%e5%bd%b1161206%e5%9b%9e%e8%bb%a2%e3%81%97%e3%81%a6web%e4%bf%9d%e5%ad%98
これは何でしょう?

02r0021128%e3%83%bb110323%e6%88%90%e4%b8%80%e9%83%8e%e6%92%ae%e5%bd%b1161206%e5%9b%9e%e8%bb%a2%e3%81%97%e3%81%a6web%e4%bf%9d%e5%ad%98
答えはコチラ。
幼い葉はこのように開くのですね。

03r0021127%e3%83%bb110323%e6%88%90%e4%b8%80%e9%83%8e%e6%92%ae%e5%bd%b1161206%e5%9b%9e%e8%bb%a2%e3%81%97%e3%81%a6web%e4%bf%9d%e5%ad%98
蕾もひとつだけ発見。

開花がとても楽しみです。

タンポポ(蒲公英)

東京では春らしからぬ冷たい雨が降り続いています。

0102-18%e3%83%bb070401%e6%88%90%e4%b8%80%e9%83%8e%e6%92%ae%e5%bd%b1161206web%e4%bf%9d%e5%ad%98

写真は道端で見付けたタンポポの花です。

家づくり連続講座「家をつくるということ」

私が参加しているNPO法人家づくりの会が連続講座を行います。

4月17日(日)13:30~16:30 渋谷区文化センター大和田にて
4月24日(日)13:30~16:30 渋谷区文化センター大和田にて
5月 1日(日)13:30~16:30 (終了後に茶話会を予定) 渋谷区勤労福祉会館にて

content110321%e6%9d%91%e7%94%b0%e6%b7%b3%e6%b0%8f%e3%81%8b%e3%82%89%e5%8f%97%e4%bf%a1161206web%e4%bf%9d%e5%ad%98

申込先など詳しい内容は同会HPをご覧ください。
山本も初日にお手伝いにうかがう予定です。
皆様のご参加をお待ちしております。

タマネギその後

タネツケバナの花は可愛らしいのですが、いささか茂り過ぎたので過日草刈りを決行。

01r0021111%e3%83%bb110319%e6%88%90%e4%b8%80%e9%83%8e%e6%92%ae%e5%bd%b1%e3%83%bb%e6%98%8e%e3%82%8b%e3%81%95%e5%8a%a0%e5%b7%a5161206%e5%9b%9e%e8%bb%a2%e3%81%97%e3%81%a6web%e4%bf%9d%e5%ad%98

タマネギの葉が随分太くなってきました。

林試の森の木登り猫(その3)

随分前に林試の森公園で撮影した写真です。

01p9080003%e3%83%bb070908%e6%88%90%e4%b8%80%e9%83%8e%e6%92%ae%e5%bd%b1161206web%e4%bf%9d%e5%ad%98

02p9080004%e3%83%bb070908%e6%88%90%e4%b8%80%e9%83%8e%e6%92%ae%e5%bd%b1161206web%e4%bf%9d%e5%ad%98

この猫ちゃん、きっと今日も至福の表情を浮かべていることでしょう。

関連記事
林試の森の木登り猫(その1)
林試の森の木登り猫(その2)

ニンジン種蒔き

今年はニンジン栽培に挑戦します。
種を蒔く品種は3種類(いずれも野口種苗から購入)。
「黒田五寸人参」は大根の後作で袋栽培します。

01r0021113%e3%83%bb110319%e5%b0%9a%e5%ad%90%e6%92%ae%e5%bd%b1161206web%e4%bf%9d%e5%ad%98
「子安三寸人参」と「ラブリーキャロット」(いずれもミニニンジン)は、ジャガイモの後作としました。
横に植わっているのは小麦です。

02r0021118%e3%83%bb110319%e6%88%90%e4%b8%80%e9%83%8e%e6%92%ae%e5%bd%b1161206%e5%9b%9e%e8%bb%a2%e3%81%97%e3%81%a6web%e4%bf%9d%e5%ad%98
「子安三寸人参」の種。
種はとても小さく、いずれの品種も大きさは数ミリ程度です。

ニンジンの種は好光性なので、土をかけ過ぎないことが大事なのだとか。
元気に発芽することを祈る私です。